
【競馬】衝撃・・中央競馬獲得賞金ランキングTOP10に1頭場違い感強いやつおる件・・・・・
12月 10, 2022 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
1位 キタサンブラック
2位 テイエムオペラオー
3位 ディープインパクト
4位 ゴールドシップ
5位 ブエナビスタ
6位 オルフェーヴル
7位 ジェンティルドンナ
8位 ウオッカ
9位 ゼンノロブロイ←???
10位 スペシャルウィーク
2位 テイエムオペラオー
3位 ディープインパクト
4位 ゴールドシップ
5位 ブエナビスタ
6位 オルフェーヴル
7位 ジェンティルドンナ
8位 ウオッカ
9位 ゼンノロブロイ←???
10位 スペシャルウィーク
2020年
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1584278474/
2:
場違い感なさすぎてワロタ
3:
秋古馬三冠を達成した段階でもまともならタップの方が強いと言う論調はあったけど
今はむしろ三つともきっちり出てきて勝ちきった事を評価したい
今はむしろ三つともきっちり出てきて勝ちきった事を評価したい
4:
ウオッカはなんだかんだ安田記念連覇してるし賞金高いG1狙い打ちしてるから妥当かと
6:
ヒント
牝馬が1頭のみ
牝馬が1頭のみ
7:
キタサンw
8:
サンデーサイレンス産駒初の年度代表馬なんだが
9:
S スペ ディープ オルフェ
A オペ
B ロブロイ
C ブエナ
D ウォッカ ゴールドシップ ジェンティル キタサン
A オペ
B ロブロイ
C ブエナ
D ウォッカ ゴールドシップ ジェンティル キタサン
10:
ブビスがいちばん違和感ある
11:
スペシャルウィークまだ10位に踏みとどまっていたか
海外獲得賞金が含まれてないからちょっと感覚にズレが生じるな
海外獲得賞金が含まれてないからちょっと感覚にズレが生じるな
12:
現在の賞金で換算したらどうなるんや?
13:
1,4,5,9,10位
殿堂入りしていない馬が5頭もいるのはどういうことだ??
殿堂入りしていない馬が5頭もいるのはどういうことだ??
14:
地方含めたらウオッカの次はヴァーミリアン
ヴァーミリアン
中央獲得賞金 3億8,685万円
地方獲得賞金 7億4,600万円
15:
賞金が上がってるから仕方ないけどルドルフやマックイーンがいないのは違和感ある
16:
キタサンが一番場違いだろこんなんw
キタサンの種付け額2500万なの?w
キタサンの種付け額2500万なの?w
17:
テイエムオペラオーすげえよ
20年前の記録だからな
20年前の記録だからな
18:
ゴルシがこの位置にいるのが違和感
馴染むのは8位とかだろ
馴染むのは8位とかだろ
19:
タップダンスシチーじゃなかった
ってスペシャルウィークそんな上?
ってスペシャルウィークそんな上?
20:
むしろスベシャルウィークが、、
その時代No.1だったことがない
21:
ゴルジ稼いでるな
22:
今は秋古馬三冠とか出る馬すら少なくなったからなあ
23:
ブエビスってほんと時代が悪すぎたと思う世代じゃなくて時代
25:
>>1
府中2400mのG1勝ってないゴルシの方が場違い感あるな。
府中2400mのG1勝ってないゴルシの方が場違い感あるな。
26:
やっぱクラシックから活躍してないと無理だな
27:
>>20
スベシャルってw
弥彦特別で掲示板がやっとって感じだな
スベシャルってw
弥彦特別で掲示板がやっとって感じだな
28:
>>25
今どきの府中2400なんてぺらっぺらの一反木綿みたいな馬が勝つコースや
阪神2200のチャンピオンコースを勝つ馬が王道や!
今どきの府中2400なんてぺらっぺらの一反木綿みたいな馬が勝つコースや
阪神2200のチャンピオンコースを勝つ馬が王道や!
29:
ジャパンカップと有馬記念という国内の双璧勝っとる時点で全然違和感ないよ普通に名馬
子供からG1馬も輩出しとるし
子供からG1馬も輩出しとるし
30:
ブエナもジェンティルもウオッカも恵まれてるよな
ロブロイが牝限出れたらそいつら粉砕するってw
ロブロイが牝限出れたらそいつら粉砕するってw
31:
なんの興味もないかな
G1数も賞金も海外志向も時代で違うもの
その代わり今は年間レース数絞るが
G1数も賞金も海外志向も時代で違うもの
その代わり今は年間レース数絞るが
32:
あと3年くらい頑張れば、オジュウチョウサンが入ってくるか?
33:
秋古馬三冠とか今は絶対ムリ
Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
【競馬】衝撃・・中央競馬獲得賞金ランキングTOP10に1頭場違い感強いやつおる件・・・・・