【これガチかよ?】既卒から機械の技術派遣行きそうだけど転職で正社員から出世する道ある?

【これガチかよ?】既卒から機械の技術派遣行きそうだけど転職で正社員から出世する道ある?

4月 11, 2023 オフ 投稿者:
在庫処分最大40%オフバナー 720 × 300
23572641.jpg

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
派遣に対して成長しにくくて選択肢広がりにくい印象あるが、既卒だから選り好みできる立場でもないし

引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669105945/

2:
とりあえず職歴と経験作らな転職市場価値がそもそも生まれんからまず派遣でもなんでもええから就こうって精神なんやけど
派遣を選ぶかもっと小規模な地元の零細メーカーの正社員なるか迷う

3:
職歴としては問題ないんやが経験の積みにくさが不安や

社会人大学院生とかもできたらやりたいし

4:
ITはまだ既卒とかで仕方なくsesから入っても頑張って転職重ねて自社開発とか行ったって話よく見かけるけど機械はどうなんだ

6:
わからん

7:
派遣先のメーカーで正社員に登用されるってどれくらいの確率とか難易度
派遣に対するイメージが今のところ全然明るくならない
なんにせよ挽回するには人一倍以上に頑張る必要があるとは思ってるけど

8:
機械系院卒やけど余裕

CAD検定とかの資格は絶対に取れ
ただ機械系は転職が主流じゃないから新卒でメーカー入るなりしないと大手メーカーは厳しい印象
そもそも今の転職市場は電気とITが不足してて機械系はそこまで人材不足じゃない

自動車系なんかはIT人材(画像データ解析が特に)ばかり求めてる印象

9:
①地元零細正社員で腰を据えて勉強とか大学院並行して転職
②①より待遇面で条件良さげな派遣で頑張って派遣先で正社員登用→できれば大学院並行したりして転職

のどっちかで考えてるわ
ただ収入とかはそんな求めてないけど業務内容の幅とか知名度的に派遣の方が今の所デカいから、転職の時に言える話が増えそうってのがメリットかな

地元零細の場合はニッチだったり小規模すぎて転職に適うような経験が積めるかが不安や

大学院生は研究職もなるべくいける状態になりたいから頑張って修士博士を社会人枠で取りたい

10:
そっか

11:
>>8
まあそれなりにホワイトなところの正社員になれればええわひとまず
資格はそんな有効なんか機械?

12:
既卒に対してやたら好感触やな思ったけど後から派遣って気づいてまあそうよなって思った

ITなら独学しやすそうやからsesとかなっても休日返上とかで勉強とか資格とか成果積みやすそうな印象あるんだけど、機械とかはITより独学しにくそうやから教育体制整ってるところ行きたい

とも言ってられないのが既卒やから派遣通過して正社員ってルートを今考えてるわけだけども

15:
ちなみに最初の配属は振動解析とか行きそうな感じやわ

Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
【これガチかよ?】既卒から機械の技術派遣行きそうだけど転職で正社員から出世する道ある?

初めてのペットライフ応援キャンペーン