
【競馬】2017~2021の牝馬レベルが凄まじい件
4月 27, 2023 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
いずれの年も古馬G1を制した牝馬が複数頭出現
2017
リスグラシュー
モズカッチャン
ディアドラ
2018
アーモンドアイ
ラッキーライラック
2019
グランアレグリア
ラヴズオンリーユー
クロノジェネシス
2020
デアリングアクト
レイバパレ
2021
ソダシ
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1682601009/
2:
グランクロノラヴズがエルグラスペ並みのいつまでも語り継がれるレベルの破壊力だがクロノとラヴズはアーモンドアイとラッキーライラックにボコられてるんだよな。
凄い世代が近すぎて損してるわ。
凄い世代が近すぎて損してるわ。
3:
>>2
エルコンもグラスもスズカにボコられてる
エルコンもグラスもスズカにボコられてる
4:
牝馬の最高のライバルはというとウオッカダスカ、という人が多そうだが、おそらく1952年世代組が最高だろう。
史上唯一の春天勝ち牝馬レダ
秋天勝ち馬にして子孫にBC勝ち馬を出すクインナルビー
皐月賞ダービー2着で牝馬の最多勝記録を持つタカハタ
こいつらを桜花賞オークスで破ったスウヰイスー
この4頭がバチバチにぶつかってたんだから面白かっただろうな
5:
ソダシに関しては感覚麻痺してるけど史上初白毛G1馬だからな
生で見れるなら見に行った方がいいわ
生で見れるなら見に行った方がいいわ
6:
ソダシよりスターズオンアースのほうが強いと思う
7:
バヒンが凄いって日本的に牡馬かそれ以上の活躍を仕出したのウオダスブエナらへんのそこら辺からじゃない?
世界的にもザルガバとかレイチェルゼニヤッタゴルディゴバとかこのころ牝馬こ旋風起きてて楽しかった思い出
世界的にもザルガバとかレイチェルゼニヤッタゴルディゴバとかこのころ牝馬こ旋風起きてて楽しかった思い出
8:
で、そいつらリバティアイランドより強いの?
9:
>>4
>秋天勝ち馬にして子孫にBC勝ち馬を出すクインナルビー
>秋天勝ち馬にして子孫にBC勝ち馬を出すクインナルビー
そこはマルシュロレーヌではなくて出来ればオグリキャップにして欲しかった罠
(´・ω・`”)
Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
【競馬】2017~2021の牝馬レベルが凄まじい件