
【競馬】アドマイヤグルーヴのWikipediaの記述なんだが・・・・・・・・・・
7月 7, 2023 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
主戦騎手は母のエアグルーヴの主戦騎手でもあった武豊で、全21戦中19戦に騎乗した。[要出典]
ってあるけどこれ別に出典必要か?
引用元: ・https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1447410007/
2:
競馬関係のwikiの編者は争いがすごいらしい
人生かけてるようなやつがいる
人生かけてるようなやつがいる
3:
基本的にそう書いている出典がなければ独自研究や
「母の父の父の母の母の父と同じ黒鹿毛である。」って書くのと一緒
4:
出典がいらないのは99%の人が同意できることだけ
本件の場合はそうとは言えないから出典がいる
本件の場合はそうとは言えないから出典がいる
5:
そもそも、その文がいるか?って話
種キチはどこまで出張すれば気が済むのか。。。。。
6:
いつも思うが要出典だけつけるくらいなら出典探してきて付けてやれや
見辛いだけで逆に迷惑
見辛いだけで逆に迷惑
7:
上級国民問題でも思ったがWiki編集者ってなんでそこまで必死なんだ
8:
ウィキペディアの基本やないか
周知の事実だとしても要出典
ただし出典さえあればその出典元がどんなトンデモ本でも雑誌でも良いっていう
周知の事実だとしても要出典
ただし出典さえあればその出典元がどんなトンデモ本でも雑誌でも良いっていう
12:
キンカメなんか一時期、[要出典]だらけだったよ
一文節ごとに出典必要なんじゃないかってぐらい、出典狂がいるよね
一文節ごとに出典必要なんじゃないかってぐらい、出典狂がいるよね
13:
根拠もへったくれもないただの事実として書く以外ないんだから、むしろ出典が必要な明白なケース
全ての情報は「その出典に寄ればそう」でしかなく、そもそも正しさなんか主張してない
全ての情報は「その出典に寄ればそう」でしかなく、そもそも正しさなんか主張してない
14:
どうせHOPEだと思ったらそうだった
15:
なぜわかりきったことにまで[要出典]をつけるのか
16:
もうなんかニコニコ大百科の方がマトモに読めるレベル
18:
記事タイトル自体にも要出典つけようぜ。
本当にアドマイヤグルーヴという名前かどうか分からないし。
本当にアドマイヤグルーヴという名前かどうか分からないし。
20:
岩田康成(韓国)
これワロタ
21:
>>9
下線だらけで読み難いったらありゃしない
下線だらけで読み難いったらありゃしない
23:
レポートじゃないんだからさ
26:
hyde156とか酷かったよな
27:
またあいつか
28:
ディアドムスなんか項目があるだけでほとんど書き込まれていない
29:
エアグルーブのためにスペシャルウィークのJCや
宝塚記念のサイレンススズカ降りてるんだから主戦でいいだろw
宝塚記念のサイレンススズカ降りてるんだから主戦でいいだろw
33:
単純に間違えたんだと思われ
Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
【競馬】アドマイヤグルーヴのWikipediaの記述なんだが・・・・・・・・・・