神戸新聞杯見て思ったんだけど・・・
9月 27, 2019
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/09/25(水) 15:51:26.37 ID:V6Sq8HGG0
 あのレースにもしも 一流のスプリンターが出てたら勝ててたんじゃね? 実質800mしか競馬してないんだから 
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/09/25(水) 15:58:36.35 ID:FPODlzmR0
 >>1 
言いたいことはわかる
あの状況でジョギング1600mから800mヨーイドンになったらマラソン日本人よりもボルトが圧倒的強いやろね
言いたいことはわかる
あの状況でジョギング1600mから800mヨーイドンになったらマラソン日本人よりもボルトが圧倒的強いやろね
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/09/25(水) 15:52:39.54 ID:hPMWDYdq0
 なんでスプリンターのくせにスローで折り合いがつくと思った? 
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/09/25(水) 15:59:36.28 ID:V6Sq8HGG0
 >>2 
ロードカナロアとか折り合いついてただろ?
ロードカナロアとか折り合いついてただろ?
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/09/25(水) 15:52:41.80 ID:DeuTIy6p0
 去年の菊花賞でも同じようなのそれなりに見た 
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/09/25(水) 15:56:37.15 ID:RU5bMKKC0
 2400以上の中長距離重賞勝ったスプリンターいない説 
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/09/25(水) 16:01:21.16 ID:Gw36/rgn0
 ダービーでペースぶっ壊したリオンリオン武史に感謝 
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/09/25(水) 16:22:32.70 ID:HWoJJHaS0
 馬は人間と違って今日は1200だなとか2000だなとかわからないんでないの? 
騎手が手綱で押さえるとかして調整してるだけ。
騎手が手綱で押さえるとかして調整してるだけ。
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/09/25(水) 16:25:39.74 ID:lDNWqXNH0
 >>16 
これな
アホしかいねえな
これな
アホしかいねえな
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/09/25(水) 16:24:25.64 ID:kZAuW3v50
 ゴールの位置わかってるはずもなくどのくらいの距離走らさせるのかもわかってないだろうなw 
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/09/25(水) 16:27:13.25 ID:cNpAuO610
 スローになるのをわかっていたし 
折り合いに全く心配ないから絶対に勝つと思っていた
だからこそこのままJCに出て欲しい
軽視出来るから
あれで2400持つと思ってくれたらありがたい
折り合いに全く心配ないから絶対に勝つと思っていた
だからこそこのままJCに出て欲しい
軽視出来るから
あれで2400持つと思ってくれたらありがたい
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/09/25(水) 16:31:09.74 ID:FQW68i3Q0
 サートゥルナーリアが一流のスプリンター説 
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/09/25(水) 16:34:17.78 ID:SF91LjQD0
 >>21 
どう見ても短距離強い 今度のスプリンターズ出ても馬券内には来る
どう見ても短距離強い 今度のスプリンターズ出ても馬券内には来る
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/09/25(水) 16:36:14.51 ID:TiyBqXot0
 頑張って稼いで馬主になってそういう馬を買って調教師に指示したら良い。他人のする事に介入するな。 
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/09/25(水) 16:44:14.83 ID:iBH8iqth0
 折り合いつかない馬とか1分10秒過ぎに突然集中力が切れるタイプの馬じゃなければ案外いけるんだろうな 
馬場が高速過ぎて精神的に集中が続かないタイプじゃなければ道中に消耗しないから2000以上でも我慢が利く
90年代の馬場では考えられんくらい肉体的スタミナを必要としないのが今の馬場
馬場が高速過ぎて精神的に集中が続かないタイプじゃなければ道中に消耗しないから2000以上でも我慢が利く
90年代の馬場では考えられんくらい肉体的スタミナを必要としないのが今の馬場
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/09/25(水) 16:45:28.22 ID:toIqnHFd0
 折り合いつければいいとか簡単に言ってるやついるけどそれが出来れば苦労しねえ 
 そもそも中長距離馬育てられる調教技術持ってる厩舎の数がそんなに多くない 
 短距離馬は折り合い気にせず坂路で追うだけで作れるからな 
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/09/25(水) 16:53:55.07 ID:E5Wu9Jer0
 折り合い厨はタケシバオーをどう説明すんの? 
天皇賞勝って1200レコードだしてるけど
天皇賞勝って1200レコードだしてるけど
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/09/25(水) 17:08:31.56 ID:05GPkY050
 これリオンリオンいたら勝ち負けだったな 
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/09/25(水) 17:18:40.88 ID:D7QMcnoU0
 冷静になれ 
タケシバオーっていう日本競馬史に残るような例外を出して短距離馬は長距離走れるなんて無茶苦茶な論理だろ
タケシバオーっていう日本競馬史に残るような例外を出して短距離馬は長距離走れるなんて無茶苦茶な論理だろ
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/09/25(水) 17:19:14.76 ID:er2bSRPX0
 スローだったらバクシンオーがライスシャワーに勝てたのか? 
そう考えたら>>1の頭が腐ってるとしか思えないだろ
そう考えたら>>1の頭が腐ってるとしか思えないだろ
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/09/25(水) 17:19:20.97 ID:izPUCiJE0
 勝ったのが一流のマイラーだから多分無理 
二着だな
二着だな
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/09/25(水) 17:25:32.93 ID:mLGaEUON0
 折り合いのつくスプリンターなら勝てた 
終わり
終わり
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/09/25(水) 17:28:12.58 ID:in2k+ycv0
 ライオンボス最強説ですよね 
わかりますん
わかりますん
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/09/25(水) 17:30:01.56 ID:j7dB0T5X0
 昔の馬だしそれも例外だしたところでね、まあ中には極々稀にそんな馬もいるでしょで終わり。ここで言ってる対象は一般的なスプリンターでしょ 
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/09/25(水) 17:36:20.62 ID:IC6//0sN0
 可能性があるとしたら全盛期カワキタエンカ 
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/09/25(水) 17:36:56.02 ID:TlptSDwK0
 スプリンターが 持ってる 瞬発力とか 平凡 
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/09/25(水) 17:43:56.60 ID:Z8G8VzId0
 でもヴェロックスが前に行ってたらキセキみたいに最後に差されて川田はただの先行バカとか言われてたと思うな 
勝つ可能性はゼロではないにしても
どうしたって文句は言われてる
勝つ可能性はゼロではないにしても
どうしたって文句は言われてる
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/09/25(水) 17:45:11.85 ID:hbIwljsp0
 そいつ自身が流れを変えるから無理 
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/09/25(水) 17:47:39.26 ID:DcNCAX6V0
 稀代の名馬ロードカナロアとか極端な例だしてバカじゃねーのか 
日本競馬史にどれだけいるんだよ
日本競馬史にどれだけいるんだよ
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/09/25(水) 18:40:53.67 ID:or7217Nh0
 障害馬なんて3000メートルジョギングしたあとにダッシュしてるだけだからな 
スプリンターが活躍するのも頷ける
スプリンターが活躍するのも頷ける
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/09/25(水) 18:51:33.17 ID:ZSSjqntV0
 ロードカナロアなら2400でも折り合って終いの脚もちゃんと出せたと思う 
61: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/09/25(水) 18:54:17.96 ID:toIqnHFd0
 まぁ現実は中距離路線で通用しない馬たちの溜まり場だよねスプリントとマイルは 
72: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/09/25(水) 19:54:38.40 ID:ffYLeT3a0
 日本の短距離路線走ってる馬は別にスプリンターじゃないし長距離路線走ってる馬はステイヤーじゃないよね 
層の厚いところじゃ通用しないから相手もレベルの低いその距離走ってるだけで、そもそもレベルが低いから超スローだろうと中距離ではほぼ通用しない
75: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/09/25(水) 23:22:08.36 ID:2Jp5d//m0
 カナロアがオルフェに阪神で勝てるわけないだろ 
76: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/09/25(水) 23:53:01.14 ID:LEnqTedb0
 そもそもサートゥルって単純に足速いから同世代のスプリンターじゃ追い付けなくね 
末脚なら世代NO1だろ
末脚なら世代NO1だろ
77: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/09/25(水) 23:55:26.10 ID:VHEOV/WJ0
 なぜ100か0かの議論なんだ 
スプリンターじゃキツいだろうが、
スプリンター「に近い」奴が勝っただろ
スプリンターじゃキツいだろうが、
スプリンター「に近い」奴が勝っただろ
 100と0の間のどこかが最適解かもと 
 いう発想はないのか 
78: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/09/26(木) 00:20:02.04 ID:jEcH9ZcM0
 サートゥルがスプリンターズステークス出ても勝ちそうだけど 
ディアンドルやファンタジスが神戸新聞杯出ても勝てなそう
ディアンドルやファンタジスが神戸新聞杯出ても勝てなそう
というか3歳9月で1流スプリンター認定されるハードルが高い
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1569394286/
Source: ☆うまなみ・競馬にゅーす速報
神戸新聞杯見て思ったんだけど・・・


