【競馬】オグリからブライアンの頃の競馬熱ってどんだけ凄かったの?

【競馬】オグリからブライアンの頃の競馬熱ってどんだけ凄かったの?

8月 11, 2023 オフ 投稿者:
在庫処分最大40%オフバナー 720 × 300
競馬 2071 11.jpg

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
アイネスフウジンのダービーの映像とか凄えなって思っちゃう。
当時を体感してみたかった。

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1691737933/

2:
リアタイで見てた人って今何歳くらいだ

18:
>>2
アラフィフ
当時高校生で親父にトウカイテイオーの皐月賞の時に遊びで購入頼んでビギナーズラックで当ったのが切っ掛けでそこから見てた

3:
当時の東京競馬場とか地獄だったろw
あそこに19万人もいたんだぞ

4:
でも馬連までしかなかったし馬券的に儲かった人少なそう

5:
’96 阪神大賞典のレース翌日は、中高生が電車内で論評しあってた

11:
>>5
96阪神大賞典の翌日は日曜日や

6:
19時のNHKニュースでトップになるくらい

7:
徐々に盛り上がってはいたけど爆発したのは
オグリキャップと武豊からだろうね

8:
ノーザンの運動会や使い分けがなくて良い時代

12:
社会現象になってたから子供でもオグリ知ってた
いたるところにヌイグルミあったしな
今と違って競馬がすげぇ華やかな感じしたわ

14:
今の競馬って強い馬は生まれてもスターと言える馬が殆ど出てこない
やっぱネットの弊害なのかな

15:
たんぱラジオ買っちまったもんな
5000円ぐらいだったかな

16:
当時競馬はやってなかったけど、おやじギャルとか言って競馬場に女がOLが大挙して行ってた記憶がある。

17:
中山金杯に14万人の観客が来る時代
地獄かな?

19:
G1の日は、前売り入場券がないと入れなかった

20:
民放のスポーツニュースでも競馬を取り上げてた

21:
ブライアンぐらいまではG1やる度に馬券の売上がずっと更新されてなかった?

22:
そもそも昭和は女性客のほとんどが水商売・愛人系で場内数えるほどしかいなかった
オグリ〜ブライアン時代で客層がグッと若くなり、女子(カタギの)比率も3割近くに上がった

23:
この時代から今もなお現役の騎手って凄いな

Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
【競馬】オグリからブライアンの頃の競馬熱ってどんだけ凄かったの?

初めてのペットライフ応援キャンペーン