
【朝日杯FS予想】朝日杯FS、とんでもない穴馬が見つかる・・・・・
12月 17, 2023 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
根拠はある!
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1702787909/
2:
根拠1:朝日杯での穴馬の条件-3つのパターンを見極めよ
→このレースにおいて馬券手前の4着馬を含めて7番人気以下だった
馬は以下の通りである
キョウエイブリッサ16番人気4着前走芝1400前々走ダ1400上り最速勝利
アルナシーム8番人気4着前走東スポ杯4角1番手6着
グレナディアガーズ7番人気1着前走芝14001着前走芝16004着
グランレイ14番人気3着前走14001着前々走18003着
クリノガウディー9番人気2着前走東スポ杯4角2番手7着
モンドキャンノ7番人気2着前走京王杯1着前々走函館2歳s2着
ボンセルヴィーソ12番人気3着前々走ディリー杯2着前々走1着
シャドウアプローチ11番人気3着前走京王杯3着前々走ききょうS1着
アルマワイオリ14番人気2着前走ディリー杯4着前々走もみじS1着
これを見ると穴馬は3つのパターンに分類できる
①前走東京スポーツ杯で先行して馬券外だった馬:アルナシーム、クリノガウディー
②前走1400m出走の前々走が1600m出走のバウンド延長の馬:グレナディアガーズ、キョウエイブリッサ、グランレイ
③前走重賞で好走で人気が無い馬:モンドキャンノ、ボンセルヴィーソ、シャドウアプローチ、アルマワイオリ
今回は①、②の該当馬が不在なので③に該当する馬に狙いが立つ
→このレースにおいて馬券手前の4着馬を含めて7番人気以下だった
馬は以下の通りである
キョウエイブリッサ16番人気4着前走芝1400前々走ダ1400上り最速勝利
アルナシーム8番人気4着前走東スポ杯4角1番手6着
グレナディアガーズ7番人気1着前走芝14001着前走芝16004着
グランレイ14番人気3着前走14001着前々走18003着
クリノガウディー9番人気2着前走東スポ杯4角2番手7着
モンドキャンノ7番人気2着前走京王杯1着前々走函館2歳s2着
ボンセルヴィーソ12番人気3着前々走ディリー杯2着前々走1着
シャドウアプローチ11番人気3着前走京王杯3着前々走ききょうS1着
アルマワイオリ14番人気2着前走ディリー杯4着前々走もみじS1着
これを見ると穴馬は3つのパターンに分類できる
①前走東京スポーツ杯で先行して馬券外だった馬:アルナシーム、クリノガウディー
②前走1400m出走の前々走が1600m出走のバウンド延長の馬:グレナディアガーズ、キョウエイブリッサ、グランレイ
③前走重賞で好走で人気が無い馬:モンドキャンノ、ボンセルヴィーソ、シャドウアプローチ、アルマワイオリ
今回は①、②の該当馬が不在なので③に該当する馬に狙いが立つ
3:
根拠2:変則開催から通常開催へ-3F戦の加速に着目せよ
→
12.4-10.4-11.3-11.6-12.1-11.7-12.0-12.4(34.1-36.1)
12.6-10.6-11.1-11.9-12.1-11.9-11.2-12.1(34.3-35.2)
12.5-10.4-10.8-11.5-11.7-11.6-11.8-12.0(33.7-35.4)
12.2-10.5-11.1-11.6-11.8-11.8-11.6-12.4(33.8-35.8)
12.7-10.9-11.7-12.4-11.8-11.3-11.2-11.9(35.3-34.4)
12.6-10.8-11.8-12.0-12.1-11.3-11.0-11.7(35.2-34.0)
上記のこのレースのラップを見ると前3年間の
変則開催による連続開催で行われていた年は
前傾ラップであり通常開催で行われていた年は4年前の
ビアンフェが引いた年を除くとラスト4F→3F で加速
する後傾ラップになっている
この馬の勝ち上がった阪神未勝利1800のラップは
12.8-11.1-11.7-13.4-13.2-12.3-11.2-10.9-11.7
であり加速ラップに対応できる
→
12.4-10.4-11.3-11.6-12.1-11.7-12.0-12.4(34.1-36.1)
12.6-10.6-11.1-11.9-12.1-11.9-11.2-12.1(34.3-35.2)
12.5-10.4-10.8-11.5-11.7-11.6-11.8-12.0(33.7-35.4)
12.2-10.5-11.1-11.6-11.8-11.8-11.6-12.4(33.8-35.8)
12.7-10.9-11.7-12.4-11.8-11.3-11.2-11.9(35.3-34.4)
12.6-10.8-11.8-12.0-12.1-11.3-11.0-11.7(35.2-34.0)
上記のこのレースのラップを見ると前3年間の
変則開催による連続開催で行われていた年は
前傾ラップであり通常開催で行われていた年は4年前の
ビアンフェが引いた年を除くとラスト4F→3F で加速
する後傾ラップになっている
この馬の勝ち上がった阪神未勝利1800のラップは
12.8-11.1-11.7-13.4-13.2-12.3-11.2-10.9-11.7
であり加速ラップに対応できる
4:
根拠3:速い前半への対応が重要-前3F35秒台以内の経験馬を重視せよ
→上記のラップを見てもわかるようにこのレースは後半が速い場合も
前3Fが35秒台のラップを刻んでおり36秒台37秒台からの
切れ味勝負とは趣が異なる
府中や新潟マイルでの切れ味勝負で台頭した馬には厳しいレースになる
→上記のラップを見てもわかるようにこのレースは後半が速い場合も
前3Fが35秒台のラップを刻んでおり36秒台37秒台からの
切れ味勝負とは趣が異なる
府中や新潟マイルでの切れ味勝負で台頭した馬には厳しいレースになる
6:
根拠4:力を要する馬場での適正-1800m以上の経験値を重視せよ
→阪神JFにおいては掲示板をマイル以上の経験馬が独占して
上位3頭はマイル戦での勝ち鞍があった
阪神牝馬S以上に厳しい流れになる今回は
マイル以下の経験があり且つ1800m以上のレースの経験値を重視したい
→阪神JFにおいては掲示板をマイル以上の経験馬が独占して
上位3頭はマイル戦での勝ち鞍があった
阪神牝馬S以上に厳しい流れになる今回は
マイル以下の経験があり且つ1800m以上のレースの経験値を重視したい
7:
根拠5:ヌレイエフ系の中の優等生-朝日杯はルーラーシップを狙い打て
→昨年もヌレイエフの血を持つ馬を重視せよと書いていたが
1着ドルチェモア父ルーラーシップ
2着ダノンタッチダウン父ロードカナロア
3着レイベリング父Frankel
4着キョウエイブリッサ母父ルーラーシップ
5着バグラタス母系にヌレイエフ
と掲示板の内4頭が関係していた
とりわけルーラーシップの血は過去のレースでも
14番人気3着のグランレイがおり今回注目したい血統である
→昨年もヌレイエフの血を持つ馬を重視せよと書いていたが
1着ドルチェモア父ルーラーシップ
2着ダノンタッチダウン父ロードカナロア
3着レイベリング父Frankel
4着キョウエイブリッサ母父ルーラーシップ
5着バグラタス母系にヌレイエフ
と掲示板の内4頭が関係していた
とりわけルーラーシップの血は過去のレースでも
14番人気3着のグランレイがおり今回注目したい血統である
8:
根拠6:しっかり脚を使える事-上り33秒台の勝利経験馬を狙い打て
→今開催の1600~2000の特別以上のレースにおいては上り上位の馬が
上位を占めており過去のこのレースを見てもしっかりした
脚を使える馬が優位である
上り33秒台での勝利経験がある馬を重視したい
→今開催の1600~2000の特別以上のレースにおいては上り上位の馬が
上位を占めており過去のこのレースを見てもしっかりした
脚を使える馬が優位である
上り33秒台での勝利経験がある馬を重視したい
9:
結論:
◎ナムラフッカー:前走の脚は際立っていてその時点でここで狙おうと思った馬
多頭数の経験がないので外目の枠なのはプラス
好調な新種牡馬スワーヴリチャード産駒というのもプラス
◎ナムラフッカー:前走の脚は際立っていてその時点でここで狙おうと思った馬
多頭数の経験がないので外目の枠なのはプラス
好調な新種牡馬スワーヴリチャード産駒というのもプラス
10:
〇ジャンタルマンタル:1デイリー杯2歳S覇者はここでも信頼できるが
川田への乗り替わりで勝負気配
父は日本で実績があるアイアンバローズジャスティンパレスの兄であり
底力もある
川田への乗り替わりで勝負気配
父は日本で実績があるアイアンバローズジャスティンパレスの兄であり
底力もある
11:
▲シュトラウス:東スポ杯の勝ち馬はその後G1でも好成績を収めているが
今年は例年と比較してもレベルが低い
サウジアラビアロイヤルCで力んで走っていたので大外からどうなだめるか
実績は1番手だがあくまで単穴評価でいきたい
今年は例年と比較してもレベルが低い
サウジアラビアロイヤルCで力んで走っていたので大外からどうなだめるか
実績は1番手だがあくまで単穴評価でいきたい
12:
△タイキヴァンクール:間に1戦挟んでいるがマイル→1400での勝利という部分では
過去の穴を開けた馬のデータに合致する
前走はラスト3Fからの加速ラップを刻んでいるのも買い材料
過去の穴を開けた馬のデータに合致する
前走はラスト3Fからの加速ラップを刻んでいるのも買い材料
13:
△タガノエルピーダ:阪神JFに出ていたら買おうと思っていた馬なのでここでも
紐には入れたい
前走はマイル戦で上り最速勝利の上に僅差の2着だった馬が次走で好内容で
勝利する等水準以上のレベルなので侮れない
紐には入れたい
前走はマイル戦で上り最速勝利の上に僅差の2着だった馬が次走で好内容で
勝利する等水準以上のレベルなので侮れない
14:
今年はプラスで終われそうか?
15:
△オーサムストローク:前走は時計が遅く見るべきものはないが未勝利戦の内容が
秀逸で先行馬で面白いのはこの馬か
好調坂井がすんなり先手を取るようだと馬券内もある
秀逸で先行馬で面白いのはこの馬か
好調坂井がすんなり先手を取るようだと馬券内もある
16:
△ミルテンベルク:1200重賞好走→京王杯2歳S出走組は距離で人気を落とす
馬が多いがこの馬は母系を見てもマイル以上で真価を発揮するタイプ
内枠でムルバザエフというのは抑えるべき要素
馬が多いがこの馬は母系を見てもマイル以上で真価を発揮するタイプ
内枠でムルバザエフというのは抑えるべき要素
17:
意外なの推してきたな
18:
△クリーンエア:アスコリピチェーノが勝った新潟2歳Sの3着馬で前走は
出遅れが全て
まだ見限れない1頭
フォーエバーヤングが全日本2歳優駿を制して勢いがあるリアルスティール産駒なので
抑えたい
出遅れが全て
まだ見限れない1頭
フォーエバーヤングが全日本2歳優駿を制して勢いがあるリアルスティール産駒なので
抑えたい
19:
☆ダノンマッキンリー:重賞以外の1400以下からの馬でここで馬券になるのは
マイルの経験があった馬でありこの馬は臨戦過程に疑問がある
前走は優秀だがいわゆる快速馬のラップ構成であり
ここもすんなりで押し切るようなら怪物級だがここは配当面の妙味も考えて
バッサリ切りたい
マイルの経験があった馬でありこの馬は臨戦過程に疑問がある
前走は優秀だがいわゆる快速馬のラップ構成であり
ここもすんなりで押し切るようなら怪物級だがここは配当面の妙味も考えて
バッサリ切りたい
Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
【朝日杯FS予想】朝日杯FS、とんでもない穴馬が見つかる・・・・・