
【競馬】イクイノックスのこれ、結局謎のまま終わったよな・・・・?
2月 8, 2024 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
謎のままである
イクイノックスの脚質は何だったのか
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1707370854/
2:
見た目ほば大逃げの先行
3:
一番強い競馬できるのは先行
4:
ディープインパクトみたいなレースも出来るけど
例えば去年のJCでディープの指定席の位置取りだと
極端な話、上がり31秒台出さなきゃ届かないから
展開読んで先行しただけ、これはディープには出来ない
例えば去年のJCでディープの指定席の位置取りだと
極端な話、上がり31秒台出さなきゃ届かないから
展開読んで先行しただけ、これはディープには出来ない
5:
ちなみに去年のジャパンカップは見た目先行の差し、どころか実質追い込み
イクイノックスの能力を出しきるには控えすぎなレース
イクイノックスの能力を出しきるには控えすぎなレース
6:
全部対応できたけど一番強かったのは二度目の秋天で見せた先行だよな
ジャックドールの自爆大逃げペースについて行った上での直線で突き放し
こいつにどうやって勝つん…?って感想しか出なかった
ジャックドールの自爆大逃げペースについて行った上での直線で突き放し
こいつにどうやって勝つん…?って感想しか出なかった
7:
アーモンドアイもイクイノックスもいつのまにか先行馬になったな
19年秋天のアーモンドアイと
23年秋天のイクイノックスは
先行馬の完成形だろ
8:
>>6
今思うと、あれはドウデュースに勝ちにいったレースだな
追い込んで届かない経験からあえて先行したら
とんでもないタイムになった
今思うと、あれはドウデュースに勝ちにいったレースだな
追い込んで届かない経験からあえて先行したら
とんでもないタイムになった
9:
>>5
JCはタイホのペースがぬるすぎたわな
JCはタイホのペースがぬるすぎたわな
10:
>>8
それフルゲート大外枠で追い込みになって前壁になって届かなかっただけだろ
それフルゲート大外枠で追い込みになって前壁になって届かなかっただけだろ
11:
どこでもやれるから一番安定して勝てる先行にしてるだか
12:
先行逃げでしょ
イクイノックスの強さは他の馬に左右されずにペースを調整できるところでわざわざ後ろで仕掛けに合わせたりする必要が無い
イクイノックスの強さは他の馬に左右されずにペースを調整できるところでわざわざ後ろで仕掛けに合わせたりする必要が無い
14:
逃げ先行差し追込でわけるなら先行だろうけどあえて提案したいのが脚質「横綱」
周りがどんな作戦を練ってきても自分のペースで走れば結局捻じ伏せてしまうまさに横綱競馬
別に「無双」でも「無類」でもなんでもいいんだけど
周りがどんな作戦を練ってきても自分のペースで走れば結局捻じ伏せてしまうまさに横綱競馬
別に「無双」でも「無類」でもなんでもいいんだけど
15:
他のレースで稼いだレートやぞ
上位の年間最高レートの平均だから
上位の年間最高レートの平均だから
16:
>>13
レースレーティングの計算は4着までの同年最高値が適用されるわけでな
宝塚のイクイノックスも不調ながら強かったのは間違いないけど、そのレースレーティングは別のレースでイクイノックスが強すぎたという意味しかない
お前はしばらくROMっとけ
レースレーティングの計算は4着までの同年最高値が適用されるわけでな
宝塚のイクイノックスも不調ながら強かったのは間違いないけど、そのレースレーティングは別のレースでイクイノックスが強すぎたという意味しかない
お前はしばらくROMっとけ
17:
いい足を長く使うタイプだけど先行もできる
ただダービーと宝塚は全然進んでいかなかったので父親と同じで暑いのに弱い
ただダービーと宝塚は全然進んでいかなかったので父親と同じで暑いのに弱い
18:
どれかと言われれば先行
多分ディープみたいにトップスピードの持続力で勝負するタイプではない
ダービーの時は後半凄かったけどガチ切れなかったしね
多分ディープみたいにトップスピードの持続力で勝負するタイプではない
ダービーの時は後半凄かったけどガチ切れなかったしね
19:
>>13
宝塚記念のその後のルメールは、レース前に
秋天の位置取りについてインタビューされて、
“怖いから前に行きます”ってハッキリ答えてた。
宝塚記念のその後のルメールは、レース前に
秋天の位置取りについてインタビューされて、
“怖いから前に行きます”ってハッキリ答えてた。
ジャパンカップのレースも秋天と同じ先行策で楽勝した。
20:
イクイノックスって結果的に上がり最速が最強馬にしては少なめの珍しいタイプになったね
別にそういう勝ち方もしようと思えば出来たとは思うけど安定感は落ちたかな
別にそういう勝ち方もしようと思えば出来たとは思うけど安定感は落ちたかな
23:
番手がベストだろうな
前が遅ければつつけるし、なんならパスしてもいい
前が遅ければつつけるし、なんならパスしてもいい
Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
【競馬】イクイノックスのこれ、結局謎のまま終わったよな・・・・?