ボールドルーラーの血統は母方マイナーなのになぜ優秀なのか?

ボールドルーラーの血統は母方マイナーなのになぜ優秀なのか?

6月 18, 2024 オフ 投稿者:
在庫処分最大40%オフバナー 720 × 300
競馬 2021 16.png

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
ボールドルーラーの血統表を見ると母方はほとんど聞いたこともない馬ばかりである
それなのになぜ歴史的名馬であり歴史的大種牡馬になり得たのか?
これは血統理論で説明出来るのか?

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1718620025/

3:
血統表にボールドルーラーが入ることによってなぜあんなに競走能力が高くなったり種牡馬能力が高くなったりするのか?
これも血統理論で説明出来るのか?

4:
数あるナスルーラ系の中でなぜボールドルーラー系だけが現在も勢い衰えないのか?
これも血統理論で説明出来るのか?

5:
血が飽和したらマイナー血統が台頭するのは世の常

6:
>>1
ヒント
サンデーサイレンスの母方血統

7:
ボールドルーラーやサンデーサイレンスに限らず歴代の大種牡馬の8割方は母方がマイナー血統だよ

8:
>>7
ノーザンダンサーとミスタープロスペクターは普通に母方にメジャーな血がたくさん入ってる

9:
おいおい
ボールドルーラーの母方の血がマイナーって知識なさすぎだろ

まずいきなり母父のディスカバリーが目に入るだろうが
これは自身も名馬なのだがあの

ネイティヴダンサー

の母父である

ディスカバリーは他にBMSとしてインテンショナリーも出している

ボールドルーラー
ネイティヴダンサー
インテンショナリー(上2頭と並べるとさすがに格落ちがでかいが)

この3頭のBMSというのは影響力すさまじいぞ

10:
母親GI相当レースの勝馬
母父年度代表馬かつネイティブダンサーのBMS

母方マイナーと言えるのか?

11:
母父を除いた母母からの部分に関しては

うん、まあそうね
かなりのマニアックじゃないとわかりにくいわな

12:
>>8見たらリズムを思い出した

13:
ミスディスコの全兄弟ルーザーウィッパーrも活躍馬だし
その母父(ボールドルーラーの母母父)ポンペイも成功種牡馬だし
十分に良血馬では

14:
>>9
ディスカバリーなんて馬初めて知ったわ
その3頭の配合を考えたのは同一人物なの?

Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
ボールドルーラーの血統は母方マイナーなのになぜ優秀なのか?

初めてのペットライフ応援キャンペーン