オルフェーヴルの適正レーティングは139

オルフェーヴルの適正レーティングは139

10月 10, 2024 オフ 投稿者:
在庫処分最大40%オフバナー 720 × 300
競馬 イラスト9.png

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
有馬記念のプレレーティング
1着 オルフェーヴル 125
2着 ウインバリアシオン 104 8馬身
3着 ゴールドシップ 124 1.1/2馬身
4着 ラブイズブーシェ 102 2.1/2馬身

ゴルシ基準で139.126.124.120にするべき

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1728515698/

2:
>>1
前前走京都大賞典5着
前走ジャパンカップ15着

これを124として基準にしろは流石に厳しいよ
ジェンティルのジャパンカップが145とかになりかねない

3:
>>2
じゃあ116が適正って言いたいのか?

4:
>>3
そうだが

5:
レーティングなんてどうでも良いよ

6:
ちょっとハイパフォーマンス出しただけじゃダメなんだ
ラキ珍でもレートが高くなっちゃうからね

7:
バリアシオンが126ってギャグかよ

8:
>>7
コントレイルと同じだろ?

9:
ラブイズブーシェ強すぎワロタ

10:
>>8
ウインバリアシオンはただでさえ盛られてる状態だからな
正直2013有馬はオルフェを127としてそこを基準にして逆算して付けるくらいしか整合性取れないくらいメンバーレベル低い
あれ日経賞みたいなもんだろ

11:
バリアシオンはレーティング持ってない弱い馬がたまたま大駆けしたと言う話ではないからな
怪我前の状態に戻ったと判断されてプレが見直されたと言うならオルフェのレーティングは何もおかしくない

12:
>>10
問題は荒れ馬場でペースも速かったわけだが当時のトップクラスのメンツが集まったとしてオルフェ、バリアシオン、ゴルシの着順が変わるとは全く思えないんだが

14:
>>10
2013有馬
2着ウイン駄馬リアシオン
3着調子落としてたゴルシ
4着G3 1勝馬
5着G3 1勝馬
6着G2 1勝馬
7着G2馬
8着完全に枯れ果てた6歳のG2馬
9着G2 1勝馬
10着G2馬
11着当時G3 1勝馬
12着当時重賞未勝利馬
13着完全に枯れ果てたG2馬
14着完全に枯れ果てた7歳のトーセンジョーダン
15着完全に枯れ果てたG2馬
16着完全に枯れ果てたG2 1勝馬

15:
>>11
だよな
オルフェがいなかったら三冠馬だったわけで実質コントレイルと同格
126が適正と見るのが正しい

16:
>>1
ディープのレーティング141を連呼する業=カルマ=トヨタ思い出したわw
完全な精神異常者

Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
オルフェーヴルの適正レーティングは139

初めてのペットライフ応援キャンペーン