ノーザンダンサー系が活躍!シユーニやダークエンジェルの活躍は新時代の到来か?
11月 26, 2024     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
日本競馬でノーザンダンサー系が走り出してる 
この傾向はヘイルトゥリーズン系の飽和の反動か?
面白くなってきた
この傾向はヘイルトゥリーズン系の飽和の反動か?
面白くなってきた
●活躍するノーザンダンサー系 
シンエンペラー(シユーニ) 
マッドクール(ダークエンジェル) 
タスティエーラ(サトノクラウン) 
ロマンチックウォリアー(アクラメーション) 
チェルヴィニア(ハービンジャー) 
ナミュール(ハービンジャー)
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1732628210/
2:
問題は父系として繋がるかどうか 
オペもサムソンも繋がらなかった
オペもサムソンも繋がらなかった
3:
《トライマイベストのライン》の活躍が目立つ 
マッドクール(ダークエンジェル) 
タスティエーラ(サトノクラウン) 
ロマンチックウォリアー(アクラメーション)
4:
>>1 
昔からクロフネが走ってたろ
昔からクロフネが走ってたろ
>>4 
クロフネは北米ノーザンダンサー系
デピュティミニスターのライン
クロフネは北米ノーザンダンサー系
デピュティミニスターのライン
いま日本で走ってるのは欧州ノーザンダンサー系 
傾向としてかなり違う
5:
《ヌレイエフ系》の導入も話題 
ソットサスが日本で種牡馬に 
シンエンペラー(シユーニ)の全兄
7:
微妙なのばっかりやな
8:
《ダンチヒのライン》キングマン 
シュネルマイスター
シュネルマイスター
9:
2歳でも《サドラーズウェルズのライン》 
モズアスコットの産駒がかなり走ってる
モズアスコットの産駒がかなり走ってる
10:
タスティエーラは残念ダービー馬になりつつある 
ウォリアーはセン馬
ウォリアーはセン馬
12:
ノーザンテースト→ダンシングブレーヴおよびその後継→クロフネ、ヘニーヒューズとかどの時代でもそれなりにはいたんじゃね 
ノーザンダンサーでくくったら広すぎるし
ノーザンダンサーでくくったら広すぎるし
>>12 
ヘニーヒューズやクロフネは北米系
いまの日本で起きてる欧州系の活躍の流れとは別
ヘニーヒューズやクロフネは北米系
いまの日本で起きてる欧州系の活躍の流れとは別
>>14 
シンエンペラーの血統表とかほとんど米国生まれの馬じゃん
欧州系とは
シンエンペラーの血統表とかほとんど米国生まれの馬じゃん
欧州系とは
>>17 
生国と適応地を区別できてない典型
生国と適応地を区別できてない典型
サンデーサイレンス系を日本型とするのと同じ
13:
重要なのが日本と相性の良いノーザンダンサー系と相性が良くないノーザンダンサー系がはっきりあること 
日本と相性が良いのは 
欧州型なら 
◎ヌレイエフ 
◎トライマイベスト 
◯ダンチヒ 
×サドラーズウェルズ(但しフランケルは▲)
15:
なんだかんだサンデー系もそんなにサイアーライン繋がってる訳でもないからなあ 
タイド系イクイが繋がるかもだけどハーツ系スワーヴ、ステゴ系ウシュバがワンチャンくらいの感じ
相対的にノーザンダンサー系が台頭してもおかしくはないか
タイド系イクイが繋がるかもだけどハーツ系スワーヴ、ステゴ系ウシュバがワンチャンくらいの感じ
相対的にノーザンダンサー系が台頭してもおかしくはないか
>>15 
孫世代の種牡馬からなかなかつながらないんだよな
フジキセキ、ダンス、スペ、タキオン、カフェ、皆後継がこけた
ハーツですらも世界一になったジャスタウェイがいまいちだし
ようやくスワーヴリチャードがいけるか?という感じだし
ステイゴールドも真面目にウシュバぐらいしか今はいない
ディープもやっとキズナが出てきた
実はキタサンもまだ孫世代
孫世代の種牡馬からなかなかつながらないんだよな
フジキセキ、ダンス、スペ、タキオン、カフェ、皆後継がこけた
ハーツですらも世界一になったジャスタウェイがいまいちだし
ようやくスワーヴリチャードがいけるか?という感じだし
ステイゴールドも真面目にウシュバぐらいしか今はいない
ディープもやっとキズナが出てきた
実はキタサンもまだ孫世代
18:
日本と相性が良い欧州ノーザンダンサー系とは 
主に《平坦型》ノーザンダンサー系である
🇫🇷のノーザンダンサー系が合う傾向ななある
主に《平坦型》ノーザンダンサー系である
🇫🇷のノーザンダンサー系が合う傾向ななある
◎ヌレイエフ 
◎トライマイベスト 
◯ダンチヒ 
×サドラーズウェルズ(但しフランケルは▲) 
リファールも平坦型でダンシングブレーヴやモガミなどの種牡馬が日本にフィットした 
逆に《坂型》のサドラーズウェルズ系はフランケル以外は日本で走らない
>>18 
フランケルは実質デインヒル系でしょ
完全にそっち側の特徴が出てる
フランケルは実質デインヒル系でしょ
完全にそっち側の特徴が出てる
20:
俺が競馬始めた頃に戻って来たな
21:
フランケルも〇でいいんじゃない? 
輸入馬だけでGⅠ複数買ってるんだし
輸入馬だけでGⅠ複数買ってるんだし
22:
日本の名馬によく入ってるノーザンダンサー系 
ヌレイエフとトライマイベストとリファール
アーモンドアイにはヌレイエフ 
キングカメハメハにはトライマイベスト 
イクイノックスにはリファール 
つまり《平坦型欧州》ノーザンダンサー系が答え
Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
ノーザンダンサー系が活躍!シユーニやダークエンジェルの活躍は新時代の到来か?
