
ジェンティルドンナ、やはり最強牝馬だった
12月 17, 2024 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1734405810/
5:
>>3
ウオッカよりは上だろ
ウオッカよりは上だろ
8:
現代換算とか言い始めたらもう終わりや
9:
>>5
関係者だけの投票とかファン投票でウオッカの上になった事ないで
なんならブエナビスタより下
関係者だけの投票とかファン投票でウオッカの上になった事ないで
なんならブエナビスタより下
11:
牝馬どころか歴代1位ではないの?
13:
昔にサウジあったらトランセンドとか
サウジドバイサウジドバイって挑むやろ
サウジドバイサウジドバイって挑むやろ
15:
>>8
賞金体系がどんどん変わってる以上比較の為に賞金額を合わせるのは当然だな
賞金体系がどんどん変わってる以上比較の為に賞金額を合わせるのは当然だな
19:
JC×2、有馬、ドバイだけで20億かよ賞金のインフレすげーな
20:
ディープ産駒ももう殆ど居なくなってもまだジェンティルガーはお察し
21:
オペラオーって現行賞金加算だとどのくらいになるの?
22:
>>18
戸崎で有馬記念勝てる馬が弱い訳ねえだろカス
戸崎で有馬記念勝てる馬が弱い訳ねえだろカス
23:
>>11
オペラオーがいる
オペラオーがいる
26:
ジェンティルドンナの引退レースの有馬記念の忖度は酷かったなw
有馬記念の歴史で初めてと言ってもいいドスロー3ハロンの瞬発力勝負になり
半数の馬が33秒台の上がりをマークするという異常なレースになったからな。
そもそも有馬記念で33秒台の上がりをマークする馬自体がまずいないのに
ジェンティルに勝ってくださいと言わんばかりのお誂えの展開になった。
有馬記念の歴史で初めてと言ってもいいドスロー3ハロンの瞬発力勝負になり
半数の馬が33秒台の上がりをマークするという異常なレースになったからな。
そもそも有馬記念で33秒台の上がりをマークする馬自体がまずいないのに
ジェンティルに勝ってくださいと言わんばかりのお誂えの展開になった。
27:
>>26
今年もそうなるから安心しろ
今年もそうなるから安心しろ
28:
オペは国内だけでドバイ勝って無いからそれ程稼いでない
ドウデュースが有馬記念勝てば史上最高額
ドウデュースが有馬記念勝てば史上最高額
29:
すげーインフレを感じる分野だよな
日本経済もこういう風に進めれば良かったのにな
日本経済もこういう風に進めれば良かったのにな
30:
>>22
福永より戸崎の方がうまい。福永は無観客
護衛団ないとむり
福永より戸崎の方がうまい。福永は無観客
護衛団ないとむり
Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
ジェンティルドンナ、やはり最強牝馬だった