
東京大賞典が世界のG1トップ100の46位にランクイン フェブラリーSとチャンピオンズCは圏外
1月 22, 2025 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
フェブラリーSとチャンピオンズCは東京大賞典はおろかJpnIのジャパンダートクラシックのFRRも下回る
フェブラリーS 113.75
チャンピオンズC 115.50
東京大賞典 118.25
ジャパンダートクラシック 116.25
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1737514080/
2:
そりゃそうだろ
3:
やっぱりエバヤン年度代表馬だろ
5:
JDCはこのまま行けばGI昇格だな
6:
東京大賞典は世界のダートGIでレーティング7位
7:
ウシュバがレーティング1下げられてたな
8:
ありがとうフォーエバーヤング
9:
93だぞ
10:
フォーエバーヤングさまさまだな
11:
サウジでレモンがもう少し見せ場作れれば違ったんだろうがな
12:
ダートの有馬記念の座は名実共に東京大賞典になった
13:
ブリーダーズカップCから東京大賞典がちょうどいいからな
チャンピオンズCは6月7月に移動しろ
チャンピオンズCは6月7月に移動しろ
14:
>>11
レモンポップはドバイゴールデンシャヒーンも惨敗してるし
ウィルソンテソーロとの着差からしてもあれぐらいの実力という海外からの認知でしょ
レモンポップはドバイゴールデンシャヒーンも惨敗してるし
ウィルソンテソーロとの着差からしてもあれぐらいの実力という海外からの認知でしょ
15:
>>14
レーティングの話してるんだが?
レーティングの話してるんだが?
16:
東京大賞典をJRAがやれば何の問題も無くなるのにどうしてそうしないのかな
17:
ジャパンダートクラシック高杉ワロタ
18:
>>4
帝王賞はレーティング的には完全にG1だな
帝王賞はレーティング的には完全にG1だな
19:
>>17
4着ラムジェット116がデカかった
4着ラムジェット116がデカかった
20:
>>1
国際GⅠなんだからランクインは当然だろ。もしかして、東京大賞典が国際GⅠである事、知らなかった?
国際GⅠなんだからランクインは当然だろ。もしかして、東京大賞典が国際GⅠである事、知らなかった?
21:
羽田盃 106.50
東京ダービー 111.25
ジャパンダートクラシック 116.25
東京ダービー 111.25
ジャパンダートクラシック 116.25
ダート三冠の一冠目はユニコーンSで良かったな
22:
>>20
国際G1でもレーティング高くないと100位以内には入れないだろ
現にフェブラリーSとチャンピオンズCはランク外だし
国際G1でもレーティング高くないと100位以内には入れないだろ
現にフェブラリーSとチャンピオンズCはランク外だし
23:
フェブラリーSは114.25だな
暫定から上がったのかな
暫定から上がったのかな
24:
ペプチドナイル116
ドゥラエレーデ115
ハギノアレグリアス114
に上方修正みたいだね
ドゥラエレーデ115
ハギノアレグリアス114
に上方修正みたいだね
25:
ユニコーンSは110.75か
27:
一昨年とか3年前はどんなもんなのか知らんけどJDCだけでもはやめにG1にされるんかな
28:
日本のダートGIの中では東京大賞典が断トツトップなのは明らか
Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
東京大賞典が世界のG1トップ100の46位にランクイン フェブラリーSとチャンピオンズCは圏外