
【速報】サリオス、やっぱりミオスタチンC/C型だった
2月 11, 2025 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
サトノカルナバルについての堀師のコメント
「遺伝子はC/C型ですが、うちの厩舎で(同型で)皐月賞とダービーで2着した馬もいる」=サリオス
https://www.daily.co.jp/umaya/navi/2025/02/10/0018635522.shtml
「遺伝子はC/C型ですが、うちの厩舎で(同型で)皐月賞とダービーで2着した馬もいる」=サリオス
https://www.daily.co.jp/umaya/navi/2025/02/10/0018635522.shtml
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1739231618/
5:
サリオスに乗っているレーンは上体が高いし馬の重心が低いから水牛レースをしているみたいだったな
ムチの打ち方もまんま一緒だったし
ムチの打ち方もまんま一緒だったし
6:
サラキアとかサリエラは牝馬だけど長距離走れるしなぁ
>>6
CTとCTの組み合わせで全部生まれるのもあるけど元々の気性とか心肺機能の方がよっぽど距離適性に関係してくるからな
サロミナ産駒は総合的に長めに出るんだろう
CTとCTの組み合わせで全部生まれるのもあるけど元々の気性とか心肺機能の方がよっぽど距離適性に関係してくるからな
サロミナ産駒は総合的に長めに出るんだろう
7:
サリオスのベストディスタンスは一八〇〇米
8:
まあクラックスマン(コロネーションC勝ち)もドゥーナデン(メルボルンC勝ち)もCCですし
>>11
父系とか言って三代も四代も前の先祖の影響を語るアホよりよほどマシ
父系とか言って三代も四代も前の先祖の影響を語るアホよりよほどマシ
12:
長距離適性は折り合いの方が重要だよな
>>12
勝手にスピード出る馬場だもん
勝手にスピード出る馬場だもん
14:
サリオスどのくらいつけてるのか調べたら
なんで「サリオス牛」ってワードが1番上なんだよw
サリオスが490kg位ならキレる馬だと思うわ
そこそこ人気なんだな
なんで「サリオス牛」ってワードが1番上なんだよw
サリオスが490kg位ならキレる馬だと思うわ
そこそこ人気なんだな
17:
皆んなキタサンブラックが長距離馬(3000m超無敗)と思ってたからね仕方ないね
21:
サリオスは本質(遺伝子)的に短距離馬
Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
【速報】サリオス、やっぱりミオスタチンC/C型だった