芦毛ってキレる馬いなくね?

芦毛ってキレる馬いなくね?

2月 14, 2025 オフ 投稿者:
在庫処分最大40%オフバナー 720 × 300
ai-generated-8969613_1280.png

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
これなんで?
芦毛の種牡馬繁殖牝馬がキレないとしても片方にそういうキレ持ってる馬持ってこれば何頭かは出てきそうなのに大体持続力よりになるよな?

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1739491167/

2:
毛色のせいでもっさりして見える

3:
ゴルシマックイーンのイメージが強いだけでは

>>3
最近だとラニとかクランモンタナも

4:
いやヒシミラクルとかもか

5:
結論

いません

終わり

6:
近々のGI戦線でもクロノジェネシスはキレる脚あったろ

7:
たまたま定期

10:
レーヴディソール

11:
ヒシミラクルは追い込み馬のくせにキレる脚がなかったよね。
先行馬のような脚質で後半ずっと追い通しで差しきるイメージ

>>11
ヒシミラクルもゴールドシップと同じタイプだからな
脚が遅すぎて先行できないから強制的に追い込みになる
そして瞬発力が無く切れないからロングスパートせざるを得ない
しかしこういうタイプの馬は梅雨に開催する荒れ馬場の宝塚記念に強い

>>121
ゴルシの宝塚って全部良馬場じゃなかったか

13:
芦毛は汚く見える 清潔感がない

14:
オグリキャップ
タマモクロス

15:
14位 スマートレイアー 4億7984万円 牝 2010年 ディープインパクト スノースタイル ホワイトマズル
15位 レッドファルクス 4億6924万円 牡 2011年 スウェプトオーヴァーボード ベルモット サンデーサイレンス
16位 アエロリット 4億5917万円 牝 2014年 クロフネ アステリックス ネオユニヴァース
17位 カレンチャン 4億4906万円 牝 2007年 クロフネ

16:
白い稲妻シービークロス、その子タマモクロス、それにオグリキャップなど昔は切れる馬もいたんだけどな
むしろ芦毛は距離が持たないと思われてた
メジロアサマやプレストウコウが天皇賞や菊花賞を勝った時は血統論者が頭を抱えてたらしいし
まあそのあとはメジロティターン(マックの父)やスダホークなどスタミナ系の馬が登場して、さらにマックやビワハヤヒデなど
スタミナ色が強くなっていったかなあ
でもマックなんかああ見えてすごく切れる脚を使ってたしな

17:
キレてないですよ

19:
クロフネはマイルカップ上がり最速じゃなかったかな

>>19
あれをキレるとは言わんだろ

20:
血液型と性格くらいになんの関係もなさそう

21:
スマートレイアーのキレに解説の原さんが興奮
してたろウイニング競馬で

Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
芦毛ってキレる馬いなくね?

初めてのペットライフ応援キャンペーン