
日本馬約30頭がドバイに、国内がスカスカに
3月 7, 2025 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
現時点で28頭らしい
https://pbs.twimg.com/media/GlV9Ki9awAABNv7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GlV9KthbUAAsVbF.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GlV9Ki9awAABNv7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GlV9KthbUAAsVbF.jpg
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1741314073/
43:
川崎記念はドバイWCには行かないで欲しいってことなん?
でも大阪杯ですら結局ドバイ行くのに
でも大阪杯ですら結局ドバイ行くのに
44:
>>4
日本馬は層が厚いな
日本馬は層が厚いな
45:
むしろドバイとBCの間に大レース作ればいいのにな
48:
フェブラリーSと大阪杯と川崎記念がジーワンとして存在する意味がよくわからん
馬券はまあまあ売れるからファンはあんまり気にしてないんだろうけど
馬券はまあまあ売れるからファンはあんまり気にしてないんだろうけど
51:
ロマンチックウォリアーはワールドカップ行かなかったか
53:
ロマンチックウォリアーのせいで
ドバイターフがむしろスカスカ
ドバイターフがむしろスカスカ
55:
芝もダートも上位馬がサウジやドバイに行けば
普通ならGI勝てそうに無い馬にもチャンスが出てくるからな
それは別に悪いことではない
普通ならGI勝てそうに無い馬にもチャンスが出てくるからな
それは別に悪いことではない
57:
>>33
騎手交替したら楽しみ
騎手交替したら楽しみ
58:
ターフ ロマウォに勝てないからスカスカ
シーマ 欧州の2400路線自体スカスカ、やる気あるのセン馬だけ
シーマ 欧州の2400路線自体スカスカ、やる気あるのセン馬だけ
62:
川崎記念は前の日程の方がよかった
ドバイWC馬の前走が川崎記念とか
絶対、世界的アピールになったのに
ドバイWC馬の前走が川崎記念とか
絶対、世界的アピールになったのに
64:
>>29
ゴールデンシャヒーンとターフはノーチャンスなんよな
シーマも可能性はあるけど、1.2人気が海外勢だから負ける可能性の方が高いかな
今年はWC勝って、前半戦の適当なレース1.2個勝てれば良いなって感じか
ゴールデンシャヒーンとターフはノーチャンスなんよな
シーマも可能性はあるけど、1.2人気が海外勢だから負ける可能性の方が高いかな
今年はWC勝って、前半戦の適当なレース1.2個勝てれば良いなって感じか
65:
ラムジェット騎手未定ってマジかよ
68:
ターフもシーマも日本馬キラーみたいのがいるから難度高いよな
70:
1800で豊騎乗のタバルが楽しみ過ぎる
つうかここしか勝てる条件ねえだろ
つうかここしか勝てる条件ねえだろ
74:
あれだな
これからの競馬界は重賞を勝ってドバイへ行くぞー(遊びに)
ってな感じになるんかね
これからの競馬界は重賞を勝ってドバイへ行くぞー(遊びに)
ってな感じになるんかね
75:
ロマンは今年に入って2戦連続でレコードの激走して疲れがある+前走ダートで走りが微妙に狂ってる+タバル大逃げでペース崩される
くらいのことがあればワンチャン可能性が出てきそう
くらいのことがあればワンチャン可能性が出てきそう
77:
この流れはどうなんだろうと思うくらいで国内はまともな馬も騎手もいないw
Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
日本馬約30頭がドバイに、国内がスカスカに