
【競馬】イタリア競馬、ヤバイ・・・・・
3月 8, 2025 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
イタリア競馬は9つのリステッドレースが格下げされることに。
ほかにはG3→G2、G3がリステッドに降格します。
また2026年はイタリアダービー(G2)イタリアオークス(G2)を含む9つのレースが降格の危機にあることが発表されました。
https://twitter.com/tetrarch1911/status/1891980659167576188?s=46
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1739930416/
2:
リボーもトニービンも苦笑い
3:
日本もいくつかG1降格しなければならないレースがあるよな
21:
>>13
降格しろっていうのは自分が気に入らないGIに対してだからな
降格しろっていうのは自分が気に入らないGIに対してだからな
29:
>>21
気に入るとか、気に入らないとかよくわからん感情
条件戦だろうがG1だろうが当たれば金が戻って来るし、外れたらクソだろうに
気に入るとか、気に入らないとかよくわからん感情
条件戦だろうがG1だろうが当たれば金が戻って来るし、外れたらクソだろうに
36:
>>13
皐月賞、ダービー、オークス、大阪杯、朝日杯、阪神JF、ホープフル、ヴィクトリアマイル、ジャパンカップ
最近のこの辺りの勝ち馬は大したことないから格下げでいい
皐月賞、ダービー、オークス、大阪杯、朝日杯、阪神JF、ホープフル、ヴィクトリアマイル、ジャパンカップ
最近のこの辺りの勝ち馬は大したことないから格下げでいい
133:
>>3
春天が真っ先に降格候補になりますね
フェブラリーステークスはまだ粘りそうだが
春天が真っ先に降格候補になりますね
フェブラリーステークスはまだ粘りそうだが
134:
>>133
長距離G1を格下げするのは絶対にダメ。スタミナのない馬が増えまくってるのにそんなことをしたら強い馬がいなくなる
フェブラリーも格下げだな
長距離G1を格下げするのは絶対にダメ。スタミナのない馬が増えまくってるのにそんなことをしたら強い馬がいなくなる
フェブラリーも格下げだな
138:
>>134
でも春天のメンツはショボくなってるし阪神大賞典ともどもG2G3にするべきだろう
でも春天のメンツはショボくなってるし阪神大賞典ともどもG2G3にするべきだろう
4:
ネアルコも泣いてる
5:
手塩さんが泣いてる
6:
ネアルコも泣いてる
7:
だいぶ昔から終わる終わる言われてた気がするけど
8:
デットーリも、ショックでるわ(´・ω・`)
11:
最終的に競馬自体こうなるんだろう
12:
欧州だとどこももう終わり感出てるよ
14:
イタリアは競馬どころか国自体がヤバいだろ
15:
なぜ日本は流行ってるのか
17:
何で衰退するんや?馬券売れてないんか?
30:
>>17
ブックメーカーが利益吸い上げるから馬券売上が無いに等しい
ブックメーカーが利益吸い上げるから馬券売上が無いに等しい
131:
>>17
そもそもイタリア競馬といえばトロッターの方だしなぁ
平地競走なんてそれこそドマイナーの扱いでしかない
そもそもイタリア競馬といえばトロッターの方だしなぁ
平地競走なんてそれこそドマイナーの扱いでしかない
136:
>>131
そもそもイタリア、ドイツは生産頭数が少なすぎるから関係ないよもう
そもそもイタリア、ドイツは生産頭数が少なすぎるから関係ないよもう
19:
日本はお上がしっかり取り仕切ってブックメーカーやスポーツベッティングに売上を掠め取られないからなんとかなってる
20:
イタリアは競馬に限らずいろんなコンテンツにかつての勢いが感じられなくなってる
23:
一昔前の地方競馬みたいな状態なんだと理解してる
24:
トルネコも泣いてるわ
26:
日本人で良かった🥺
34:
財政的には今年のフランスギャロも日本円で24億の赤字を見込む予算となっているらしいな
37:
あと、NHKマイルもだな
Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
【競馬】イタリア競馬、ヤバイ・・・・・