
【競馬】フランス関係者、衝撃発言・・
4月 25, 2025 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
フランスギャロの関係者らが4月25日、JRA本部で説明会を行い、25年の凱旋門賞・G1(10月5日、パリロンシャン競馬場・芝2400メートル)に出走する日本馬に輸送補助を行うと発表した。昨年の凱旋門賞以降の成績から宝塚記念までを考慮して決定され、今年は2頭が選ばれる。来年以降の頭数は未定で、今回の措置は世界初。理由について関係者は「日本馬に出走して欲しいし、いつか日本馬に勝って欲しい」と説明した。
すでに行われていたジャックルマロワ賞、ムーランドロンシャン賞の輸送補助は継続され、ムーランドロンシャン賞に関しては賞金総額が80%増額される。
また、フォワ賞など凱旋門賞の前哨戦が1週前倒しで今年は9月7日に行われ、本番へのローテーションが1週延びて中3週となる。ロンシャン競馬場のフォルスストレートを中心に、排水の改善のための改修工事が行われることも発表された。
https://umatoku.hochi.co.jp/articles/20250425-OHT1T51059.html
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1745559687/
73:
>>1
府中や中山で凱旋門賞をやれば済む話
府中や中山で凱旋門賞をやれば済む話
はい論破
4:
もう凱旋門賞の価値がなくなったに等しいからな
アメリカやドバイとかあたりに価値が奪われた
アメリカやドバイとかあたりに価値が奪われた
11:
>>4
そうなん?
そうなん?
14:
>>11
欧州の1流馬も出ないレース
雨降ると馬場ぐちゃぐちゃでハイリスク
欧州の1流馬も出ないレース
雨降ると馬場ぐちゃぐちゃでハイリスク
98:
>>4
昔からヨーロッパ限定だったぞ
昔からヨーロッパ限定だったぞ
40年前のブリーダーズカップで北米流出が激しくなり中東の発展でとどめ
103:
>>98
シーバードが勝った時はソ連のアニリンや
プリークネスSを勝ったアメリカのトムロルフ
とか出走してるね
シーバードが勝った時はソ連のアニリンや
プリークネスSを勝ったアメリカのトムロルフ
とか出走してるね
6:
金が欲しいだけで日本馬には勝って欲しくないだろうにな
8:
コンクリート馬場にしてくれりゃ楽勝なんだが
9:
騙されへんでえ
10:
日本馬に来て欲しいなら、馬場にいきなり水撒くの止めてくれ
13:
JRAから売り上げの10%入るらしいな
そりゃ本気になる
そりゃ本気になる
15:
100年以上は勝てないだろう
オルフェーヴルの凱旋門賞で実感したわ
オルフェーヴルの凱旋門賞で実感したわ
17:
ソールオリエンスいったれ
18:
イギリスやドイツに勝たれるより日本馬の方がマシだろ
20:
タフな馬場での芝2400mって時代に合ってないよな
Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
【競馬】フランス関係者、衝撃発言・・