【朗報】日本競馬の売上がいつの間にか90年代最高潮時に戻っていた

【朗報】日本競馬の売上がいつの間にか90年代最高潮時に戻っていた

5月 9, 2025 オフ 投稿者:
在庫処分最大40%オフバナー 720 × 300
ai-generated-8969613_1280.png

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
1997年(地方競馬は1997年度)
JRA 4兆円
NAR 7000億円

2011年(地方競馬は2011年度)
JRA 2兆3000億円
NAR 3300億円

2024年(地方競馬は2024年度)
JRA 3兆3000億円
NAR 1兆1000億円

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1746795256/

21:
>>1
逆に2011年の売上が驚き
今の半分じゃん

2:
インターネット投票効果

3:
ネットと物価考慮すると97年化け物だな

4:
競輪競艇を加えたら90年代とか話にならんくらい公営ギャンブルブームだな

5:
場外しかない時代は大半の県民が馬券を買えないという状況だったからな

6:
馬券種少なかったし他場も後半数レースしか買えなかったやろあの頃はまだ
競馬場かWINSか電話線使ったPATくらいしか買い方なかったのによう捌けてたな

13:
>>6
券種に関してはあんまり売り上げに貢献してない気はする
ワイドから3連単導入までってずっと下がってる時代だろ

7:
有馬でまた750億売ったら認めてやるよ
100%無理だけど

8:
それでも馬連しかなかったJRAの売上は今より凄かったしやはり地方競馬の売上だな
中央は良い意味でも悪い意味でも高止まり感ある

9:
競馬やる経済力がまだ日本人にはあるんやな
まだ豊かなんかなこの国は

10:
あの頃はネットがなかったしなぁ

12:
ウマ娘効果凄まじい

16:
券種は関係ないわな
一人当たり使う予算がほぼ決まってるし

Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
【朗報】日本競馬の売上がいつの間にか90年代最高潮時に戻っていた

初めてのペットライフ応援キャンペーン