
岡田「いいと思ってる新種牡馬はベンバトル」
5月 19, 2025 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
「ビッグレッドファーム購入の際にかかわった」
「なんでこの血統をといぶかしむ声もあると思うが
馬自体は軽快でドバウィの重さがない」
「なんでこの血統をといぶかしむ声もあると思うが
馬自体は軽快でドバウィの重さがない」
青本より
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1746191764/
2:
メーヴェもデアタクもベンバトルなんだよなあ
ハズレだったら相当がっくりくるぞ
ハズレだったら相当がっくりくるぞ
3:
ミスプロは基本的に日本に合うしドバウィの血はサンデー系の薄め液になるはず
5:
>>3
ミスプロ系がサンデーの薄め液になれた時代はとっくに終わってる
今やサンデー以上にキングマンボだらけなんだから
ミスプロ系がサンデーの薄め液になれた時代はとっくに終わってる
今やサンデー以上にキングマンボだらけなんだから
34:
>>5
キングマンボはサートルが走るかどうかだと思うけどね
あいつしか社台にいないし社台に入れそうなのも出てこない
キングマンボはサートルが走るかどうかだと思うけどね
あいつしか社台にいないし社台に入れそうなのも出てこない
6:
とくに何ってこともない汎用種牡馬にしか見えないけどこういう新しい血は歓迎
7:
ミスプロはキングマンボ以外は日本にあんまり合わんぞ
35:
>>7
フォーティナイナー
フォーティナイナー
それとパレスマリスは去年一番種付け料多かった
8:
種牡馬で一発当てたいとか夢物語ほざく前に海外から繁殖もっと買ってこいやって話よ
9:
この兄弟はセンスないからな
10:
今どきは血を薄めるだけで脚が遅い血は母系に入ってもスタミナ補完するより脚引っ張るからなあ
11:
ボリクリは固くてエピファネイアは柔らかいって慧眼もあるから牧雄は総裁よりは見る目あるかな
13:
カナロア産駒を三世代目ぐらいの古馬がバリバリ走ってる時期に「カナロア産駒は早熟で成長力がない」って言ってたし
エピファが古馬になって成績落としまくってるってデータもう出てる時期に「エピファネイア産駒は成長力がある」ってコラムで言ってた事は忘れない
エピファが古馬になって成績落としまくってるってデータもう出てる時期に「エピファネイア産駒は成長力がある」ってコラムで言ってた事は忘れない
25:
>>13
でも最近はエピファネイア産駒も割と古馬で活躍してるからなぁ…
でも最近はエピファネイア産駒も割と古馬で活躍してるからなぁ…
14:
よい繁殖がいないと良い種牡馬がいても活かせないからな
繁殖でアシストしてやらないと
繁殖でアシストしてやらないと
15:
マイネルとノルマンディーの会員は差別されて当然だからな
16:
ドバウィってむしろ素軽い馬が多いイメージなんだが
20:
>>16
重い
重い
17:
エピファネイア産駒は硬いでしょ
21:
>>17
柔らかい
芝しか走らない
柔らかい
芝しか走らない
23:
>>21
芝しか走らないから柔らかいってのは違う
シルステも柔らかいかと言ったら硬いし
ロベルトだからダート苦手なんだろう
芝しか走らないから柔らかいってのは違う
シルステも柔らかいかと言ったら硬いし
ロベルトだからダート苦手なんだろう
18:
でも岡田だろ?
22:
母父ドバウィの産駒は重戦車みたいな馬が多い
一応芝を走るけど府中より福島や中山って感じの馬
一応芝を走るけど府中より福島や中山って感じの馬
26:
ブローザホーンが居る共有馬主の方にベンバトル1頭も居ないからブラフだなこれ
27:
良い夢見ろよ
28:
ノーザン1強もつまらんから岡田スタッドにはベンバトルで反逆してほしいね
Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
岡田「いいと思ってる新種牡馬はベンバトル」