
ダイワメジャーの血が入った馬で、2400の重賞勝ったことある馬いる?
5月 23, 2025 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
思い浮かばない…
エンブロイダリー、アルマヴェローチェは2400大丈夫かどうか…
エンブロイダリー、アルマヴェローチェは2400大丈夫かどうか…
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1747953742/
4:
>>1
ダブルメジャー
ロワイヤルオーク賞(G1) 芝3100
ダブルメジャー
ロワイヤルオーク賞(G1) 芝3100
35:
>>3
>>4
2400の重賞の話してるのに
3100とか言ってるのは頭がおかしいのか??
>>4
2400の重賞の話してるのに
3100とか言ってるのは頭がおかしいのか??
37:
>>35
距離が持つのかという話題の中で2400以上の実績を挙げる事の何がおかしいんだよ
むしろ話の流れを無視して2400と書いてあるから2400以外の話をする奴は頭がおかしいとまで言って来る奴の方がこだわり強いわ
距離が持つのかという話題の中で2400以上の実績を挙げる事の何がおかしいんだよ
むしろ話の流れを無視して2400と書いてあるから2400以外の話をする奴は頭がおかしいとまで言って来る奴の方がこだわり強いわ
39:
>>37
こだわりが強いというか、文字は読めるけど、文章や文脈読めないタイプなんだろ。最近よく話題にしてるの見かけるけど。
こだわりが強いというか、文字は読めるけど、文章や文脈読めないタイプなんだろ。最近よく話題にしてるの見かけるけど。
44:
>>39
レス見るとめっちゃそれっぽい
数字が目に入るとそこで解釈が終わって本質的に何のためにしている対話か分からなくなるみたいな
レス見るとめっちゃそれっぽい
数字が目に入るとそこで解釈が終わって本質的に何のためにしている対話か分からなくなるみたいな
40:
>>37
距離がもつのかなんて話してるか?
2400大丈夫かなって話やろ
勝手に距離がもつのかって話と思い込むなよ
距離がもつのかなんて話してるか?
2400大丈夫かなって話やろ
勝手に距離がもつのかって話と思い込むなよ
42:
>>40
そんなピンポイントな話するかよ
そんなピンポイントな話するかよ
57:
>>40
例えば東京2500の目黒記念やアル共をダメジャー産駒が無双してても2400は疑問って事になるのか?
もし無双してたらこの話題は出なかったはず
だから何かしら2400だけの特性って話じゃなくて距離に対する不安って話が本質なんよ
例えば東京2500の目黒記念やアル共をダメジャー産駒が無双してても2400は疑問って事になるのか?
もし無双してたらこの話題は出なかったはず
だから何かしら2400だけの特性って話じゃなくて距離に対する不安って話が本質なんよ
2:
メイショウカドマツ
勝ってないがね
こいつぐらいしかいないんじゃない
勝ってないがね
こいつぐらいしかいないんじゃない
3:
3100m勝ってますがな
5:
父系ではおらんな
6:
そんなにダイワメジャー産駒が気になるか?父デュランダルのエリンコートが勝つと思わなかったろ?
9:
>>6
親父がデュランダルだからとかマイラー血統だからとかマイラー体型だからとかじゃ無いんよ
ダイワメジャー産駒には明らかに距離の壁があるから問題なんよ
親父がデュランダルだからとかマイラー血統だからとかマイラー体型だからとかじゃ無いんよ
ダイワメジャー産駒には明らかに距離の壁があるから問題なんよ
7:
日本ではG1どころか重賞すら勝ったことないなダイワメジャーの血が入った馬。
8:
直仔はさすがになぁ
母父なら大丈夫とも思うけど、母母父もバクシンオーなんだよなぁ
母父なら大丈夫とも思うけど、母母父もバクシンオーなんだよなぁ
11:
母父クロフネのほうがあかんやろ
33:
>>11
母父クロフネのオークス成績知らんのかよ
5頭走って勝ち馬こそいないけど複勝率67%だぞ
クロノジェネシスやレイパパレ、スタニングローズなど、牝馬だと中距離GI勝ってる馬ばっかり
母父クロフネのオークス成績知らんのかよ
5頭走って勝ち馬こそいないけど複勝率67%だぞ
クロノジェネシスやレイパパレ、スタニングローズなど、牝馬だと中距離GI勝ってる馬ばっかり
111:
>>33
はえー
そうなんやね
横からだけど俺もクロフネ=長距離ダメのイメージだった
はえー
そうなんやね
横からだけど俺もクロフネ=長距離ダメのイメージだった
12:
オークスはドスローだから距離適性あんまり関係ない
14:
父ダイワメジャー系のエンブロと母父がダイワメジャーで母母父にバクシンオーが入ってるアルマ
どうすればいいんだ
どうすればいいんだ
15:
オークスはマイラーの方が勝ってるから何の問題もなくね
桜花賞組とかそういう意味じゃなくて後にマイルG1勝つような馬がオークス勝ってる
桜花賞組とかそういう意味じゃなくて後にマイルG1勝つような馬がオークス勝ってる
そもそもダイワメジャーの血が入った馬で何頭中距離の有力馬が走ったのかによる、単純な統計だったら多くの駄馬もカウントされて参考にならん
26:
>>15
何でそんなイメージになるのか意味不明すぎる
近年になればなるほど後にマイラーだったオークス馬なんてほぼいないでしょ
何でそんなイメージになるのか意味不明すぎる
近年になればなるほど後にマイラーだったオークス馬なんてほぼいないでしょ
チェルヴィニア→秋華賞
リバティアイランド→秋華賞
スターズオンアース→大阪杯2着、有馬記念2着
ユーバーレーベン→AJCC3着
デアリングタクト→秋華賞
ラヴズオンリーユー→QE2世C、BCフィリー&メアターフ、香港C
アーモンドアイ→G1 1600~2400
ソウルスターリング→中山記念3着
シンハライト→ローズS
ミッキークイーン→秋華賞
28:
>>15
マイラーの方が勝ってるってどの馬だよ
ローブデコルテくらいしか思い浮かばない
他はたまたまここまで2000以上使われなかった
マイル経験主体の中距離馬だろ
マイラーの方が勝ってるってどの馬だよ
ローブデコルテくらいしか思い浮かばない
他はたまたまここまで2000以上使われなかった
マイル経験主体の中距離馬だろ
16:
単純にマーズとハービンならハービンジャーだわ
17:
どっちも1800勝ってるから大丈夫そう
18:
古馬は知らんが3歳なら完成度でカバーするんじゃないの?
ユタカオーで2着の馬もいたし
ユタカオーで2着の馬もいたし
19:
母父黒船は良いらしい
20:
ダイワスカーレット
21:
人生未勝利が血統ガー
Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
ダイワメジャーの血が入った馬で、2400の重賞勝ったことある馬いる?