クロワデュノール「3歳で2400m2回はしんどい」凱旋門賞前哨戦プランスドランジュ賞の理由説明

クロワデュノール「3歳で2400m2回はしんどい」凱旋門賞前哨戦プランスドランジュ賞の理由説明

7月 1, 2025 オフ 投稿者:
在庫処分最大40%オフバナー 720 × 300
ai-generated-8969613_1280.png

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
凱旋門賞挑戦を表明したクロワデュノール 前哨戦にプランスドランジュ賞を選んだことについて斉藤崇師「距離が1番ですね」
2025/07/01 18:48

凱旋門賞(10月5日、パリロンシャン、GⅠ、芝2400メートル)への挑戦を表明したクロワデュノール(栗・斉藤崇、牡3)を管理する斉藤崇調教師は1日、プランスドランジュ賞(9月14日、パリロンシャン、GⅢ、芝2000メートル)を前哨戦として選んだ理由について、「距離が1番ですね」と説明した。
本番と同条件のニエル賞(9月7日、パリロンシャン、GⅡ、芝2400メートル)など多くの選択肢があったが、「2400メートルの2回はしんどいかなと。古馬なら大丈夫だと思いますけど、まだ3歳馬ですから。GⅢなら相手関係も悪くなく、斤量も問題にならないので」と語った。

クロワデュノールは8月末にフランスに向けて出国する予定となっている。

サンスポ

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1751365253/

20:
>>1
いい選択だと思う
今年の凱旋門は強いのが集まるけど、
この馬結構やると思うよ

2:
ニエル賞とは一体何のためにあるのか

3:
アロヒアリイのが格高いステップ使うのなんかおかしいだろ
逆にしろ逆に

4:
まぁニエル賞をステップにして凱旋門勝った日本馬いないからね
色々試せばいい

7:
>>4
そもそもステップ何処でも勝ってないし

5:
400m短くなる代わりに間隔短くなるけどそっちは大丈夫って判断なのかね

37:
>>5
間隔もそうだけど同コース同距離を経験させるプラスアルファは計り知れないと思うんだが・・・馬にも鞍上にも

6:
スキルヴィングさん…

8:
被るからじゃないのん

9:
英愛ダービー連戦するのもいるのに

10:
青葉賞より京都新聞杯理論
これは正しい

12:
この過保護っぷりが勝てない理由かもしれんな

13:
英愛オークスキングジョージヨークシャーオークス凱旋門賞
やっぱりエネイブルてすげえわ

14:
本当過保護すぎるよな
牡馬なら神戸新聞杯2400→菊花賞3000→有馬2500
秋だけでこれくらい普通だったのに今でも2400を2回は大変とか

15:
これじゃ記念出走なりそう
馬場が荒れやすい時期なのに

17:
ニエルもほぼドスローなのにそんな消耗するもんなんかね

18:
期待できそうもないな

19:
距離もだが馬場は良いのかね

21:
フランス陣営と違うアプローチ取る意味がわからない

22:
嵐山ステークス→菊花賞とか普通に黄金ローテだったのに
2400mごときで何を言ってんのだ

23:
正直そこまで期待してないさ

24:
凱旋門賞に向かうルートでどれが最適かにつながるからこれはこれで良い

Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
クロワデュノール「3歳で2400m2回はしんどい」凱旋門賞前哨戦プランスドランジュ賞の理由説明

初めてのペットライフ応援キャンペーン