シャフリヤール種牡馬引退の理由が判明

シャフリヤール種牡馬引退の理由が判明

7月 3, 2025 オフ 投稿者:
在庫処分最大40%オフバナー 720 × 300
ai-generated-8969613_1280.png

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
種牡馬を引退することが決まったシャフリヤール(牡7、父ディープインパクト)は、ノーザンホースパークで功労馬として繋養されることが2日、分かった。同馬を所有したサンデーレーシング代表で、生産したノーザンファームの副代表でもある吉田俊介氏(51)が本紙の取材に応じた。

「生殖器の病気が悪化してしまい、途中から生殖能力を失ってしまいました。種牡馬として大きな期待を持っていただけに残念でなりません」と、種牡馬を続けることが困難となったことを明かした。今後については、「功労馬として大切に繋養する予定です。乗馬として、次なるステージで新たな可能性をみつけてほしい。多くのファンの皆さんに会いに来てほしいです」と話した。

現役時に管理した藤原調教師は、「こればかりは仕方ないけど、期待していたから。7頭くらい(受胎馬が)いるのかな。機会があればやりたい。血を残せるように。それが俺の使命だと思う」と思いを口にした。

騎手時代に同馬で2021年の日本ダービーを制した福永調教師は「いい種馬になると思っていましたけど…。1頭くらいはやりたいですね」と残念がった。

https://www.sanspo.com/race/article/general/20250703-ECC3TJZ2MJMXTAJULF3YX7V4BM/

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1751511861/

3:
現役復帰しない理由も言えよ七光り

17:
>>3
知らんのかニワカ

4:
ED、

5:
これが去年わかってたら現役続行してたのかな

6:
ダービー馬が乗馬ねえ

7:
その7頭が無事に生まれてG1勝ったら奇跡

118:
>>7
メジロアサマやウォーエンブレム
ディープのラストクロップは頭数少ないけどしっかりGl馬出してるからあり得なくはない

8:
ヘタすりゃセン馬みたいに使い倒される未来もあったかもだし、これで良かったんじゃ

9:
去年の有馬であわやの2着なんだからガチで復帰目指せばやれんこともないのかな
もう競走馬の身体じゃないのかもしれんが骨折で半年休んでた馬と期間的には同じだし

15:
一度中央登録抹消された馬は再登録出来ないんじゃなかったっけ
地方競馬で復活して何勝かすれば戻れるかは知らんけど

21:
>>15
地方でも1度繁殖行為してたらアウトだぞ
ダンツフレームは種付けする前の地方転厩だから通った

25:
>>21
笠松や金沢や佐賀なら大目に見てくれるよきっと

Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
シャフリヤール種牡馬引退の理由が判明

初めてのペットライフ応援キャンペーン