キズナとエピファネイア、差がひらく

キズナとエピファネイア、差がひらく

7月 19, 2025 オフ 投稿者:
在庫処分最大40%オフバナー 720 × 300
ai-generated-8969613_1280.png

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
ナとエピファネイアの差は歴然
キズナ生産年別現在
2017 46億1675万 AEI1.96
2018 37億5128万 AEI2.00
2019 25億7961万 AEI1.66
2020 19億6035万 AEI1.75
2021 37億2150万 AEI2.49
2022 13億1963万 AEI2.19

エピファネイア生産年別現在
2017 26億6158万 AEI1.35
2018 27億5131万 AEI1.41
2019 22億0979万 AEI1.17
2020 16億4218万 AEI0.94
2021 24億8919万 AEI1.77
2022 10億3540万 AEI1.48

生産年別2歳時キズナ
2017 4億6400万 AEI1.44
2018 3億4857万 AEI1.48
2019 2億3808万 AEI1.52
2020 2億2670万 AEI1.33
2021 4億4288万 AEI1.76
2022 4億4939万 AEI2.17

生産年別2歳時エピファネイア
2017 3億3454万 AEI1.30
2018 3億2604万 AEI1.30
2019 3億9666万 AEI1.59
2020 4億1060万 AEI1.52
2021 4億1581万 AEI1.56
2022 4億0366万 AEI1.13

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1752912715/

2:
似たり寄ったりじゃん

3:
社台ss入り後継とダービー馬出したエピファw

4:
>>3
はぁ、、、ミラノが二歩先をいってますよ

11:
>>4
それな
ジャスティンミラノ(展開向いただけのラキ珍)一頭で並の年度代表馬なら余裕で上だからな

32:
>>4
デサイルの2馬身後ろでゴールしてたが…

5:
こんなにわかりやすいアベレージとホームランの関係あるんだな
ライト層というか一般的にはエピファネイアの方がはるかに優れた種牡馬だと思われてるだろうな
G1がやはり評価の大半を占める

7:
>>5
重賞もG1もキズナの完勝

8:
古馬4~8歳成績
キズナ228勝
生産540頭(ノーザン生産47頭)
1勝クラス76勝
2勝クラス77勝
3勝クラス41勝
OP14勝
GⅢ10勝
GⅡ6勝
GⅠ4勝

エピファネイア96勝
生産590頭(ノーザン生産116頭)
1勝クラス40勝
2勝クラス30勝
3勝クラス11勝
OP4勝
GⅢ3勝
GⅡ5勝
GⅠ3勝

モーリス124勝
生産頭587頭(ノーザン生産170)
1勝クラス41勝
2勝クラス32勝
3勝クラス23勝
OP15勝
GⅢ4勝
GⅡ7勝
GⅠ2勝

24:
>>8
これわざわざ3歳省いてるのが姑息で草生えるわ
キズナ産駒が3歳で古馬G1勝てないからってよぉ

31:
>>24
そもそもがネタでしょ
キズナの古馬G1の4勝は全部母父シンボリクリスエスなんだから、
逆にエピファネイアの血統の優秀さを証明しちゃっている

10:
競馬はG1だけじゃないんだよな
こういう時しかアピールできないし

12:
エピファの痛手はキタサンの躍進だよ
キズナには小物でケチつけられるがキタサン相手だと勝るところがほぼない

13:
母父キズナ55連敗

14:
キズナは厚待遇世代からジャスティンミラノ、ナチュラルライズと大物生産

Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
キズナとエピファネイア、差がひらく

初めてのペットライフ応援キャンペーン