
松島さん「そもそも凱旋門賞を日本に流行らせたのは武さん」武豊さん「最初の頃は、凱旋門賞を勝ちたいと言ってもみなさんピンと来ていませんでした。『イギリスですか?』と言われたこともありますし・・」
7月 24, 2025 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
https://kiefers-salon.com/journal/kiefers-editorial/2508.html
松島「そもそも、凱旋門賞を日本に流行らせたのは、武さんですからね」
武豊「最初の頃は、凱旋門賞を勝ちたいと言ってもみなさんピンと来ていませんでした。『イギリスですか?』と言われたこともありますし、競馬関係者でも全員が知っているわけではありませんでした」
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1664265004/
2:
風のシルフィードじゃないの?
4:
武、ダビスタ、シルフィード
9:
ウイニングポストで知ったわ
45:
>>32
1986年:シリウスシンボリの凱旋門賞遠征(ダンシングブレーヴの年)
1991年:初代ダービースタリオン発売
1995年:ダービースタリオン3凱旋門賞実装
1986年:シリウスシンボリの凱旋門賞遠征(ダンシングブレーヴの年)
1991年:初代ダービースタリオン発売
1995年:ダービースタリオン3凱旋門賞実装
だからダビスタに凱旋門賞が入ったのはシンボリ由来だと思う
51:
>>45
ダビスタ2で凱旋門賞あったろ
ダビスタ2で凱旋門賞あったろ
33:
ダビスタが凱旋門を最高峰のレースだと浸透させたと思うが
37:
ニエル賞前の対談だから2人共ウキウキで草
65:
ウイニングポストとかダビスタでは
66:
ウイニングポストだべ
初めて聴いたファンファーレは感動したなあ
68:
カタールにお願いして世界最高賞金額だけが
とりえのレース
とりえのレース
71:
ダビスタでしょ
73:
ゲームはダビスタだな
ウイポは後追いなわけで
ウイポは後追いなわけで
Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
松島さん「そもそも凱旋門賞を日本に流行らせたのは武さん」武豊さん「最初の頃は、凱旋門賞を勝ちたいと言ってもみなさんピンと来ていませんでした。『イギリスですか?』と言われたこともありますし・・」