
【疑問】ヤマニン復活を支える繁殖牝馬はなぜ零細血統なのに、良い仔を産むのか
7月 28, 2025 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
ヤマニンパピオネ
主な産駒 ウルス、アルリフラ、アンフィル
父 スウェプトオーヴァーボード
母父 ジェイドロバリー
主な産駒 ウルス、アルリフラ、アンフィル
父 スウェプトオーヴァーボード
母父 ジェイドロバリー
ヤマニンプードレ
主な産駒 ループ、ブークリエ、ステラータ
父 チチカステナンゴ
母父 エリシオ
ヤマニンアドーレ
主な産駒 アドホック、エイドロン
母父 ゴールデンフェザント
母母父 タマモクロス
母血統は零細だし、付ける種牡馬も良くも悪くもないら辺なのに走るのなんでなん?
教えて有識者
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1753673282/
2:
ヤマニン復活してきて嬉しい
トウショウは無くなったんだっけ?
トウショウは無くなったんだっけ?
4:
>>2
トウショウはあることはあるし現2歳でデビュー控えてるのが数頭あるけど、期待はできんかも
トウショウはあることはあるし現2歳でデビュー控えてるのが数頭あるけど、期待はできんかも
3:
ほぼミッキー一門なんだよな
パピオネは現役時代ミッキー厩舎で、子どもはミッキー厩舎出身の斉藤崇
プードレ産駒は全てミッキー厩舎
パピオネは現役時代ミッキー厩舎で、子どもはミッキー厩舎出身の斉藤崇
プードレ産駒は全てミッキー厩舎
5:
ヤマニン末期御用達 スウェプトオーヴァーボード ジェイドロバリー
メジロ末期御用達 サクラバクシンオー フレンチデピュティ クリプティックラスカル
同じ短距離種牡馬なのにどうして
6:
にしてもここ数年急に勝ち出してきたけど、何か錦岡牧場で変化でもあったのかな?
7:
社台となんで関係深いのここ
8:
上位を見るとダンジグ牝系の繁殖が多いね
というかほぼワンオブアクラインって海外繁殖の系統だな
これがずば抜けて優秀ってだけな感じが…
というかほぼワンオブアクラインって海外繁殖の系統だな
これがずば抜けて優秀ってだけな感じが…
9:
ヤマニンって車台の種牡馬の株大体持ってるから流行血統も多いのがすごい
TERUYAと長年の友人なだけあるな
TERUYAと長年の友人なだけあるな
10:
ヤマニンパラダイスが繁殖として成功してればなぁ
11:
元々内国産の繁殖牝馬を海外に連れて行ってブラッシングにつけたりとかやってたからな
Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
【疑問】ヤマニン復活を支える繁殖牝馬はなぜ零細血統なのに、良い仔を産むのか