ジャパンC、とんでもない馬が参戦か?

ジャパンC、とんでもない馬が参戦か?

7月 31, 2025 オフ 投稿者:
在庫処分最大40%オフバナー 720 × 300
ai-generated-8969613_1280.png

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
現地時間7月26日に行われたキングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス・英G1を制したカランダガン(セン4歳、仏・フランシスアンリ・グラファール厩舎、父グレンイーグルス)は、ジャパンC・G1(11月30日、東京・芝2400メートル)を目標にローテーションが組まれることを7月30日、フランスの競馬専門誌パリ・チュルフが報じている。レーシングマネジャーが「ジャパンCの前に調整レースをする予定です」とコメントした。

 レース後、次走の候補に挙がっていた英インターナショナルS・G1(8月20日、ヨーク競馬場・芝2050メートル)は回避することが決定。「G1レースを3回、比較的短い間隔で走っています」と同マネジャー。歴戦の疲労を考慮し、見送ることとなった。

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1753934879/

22:
ドラール賞かコンセイユドパリ賞を叩いてJCかな

25:
決ません

26:
まあ、馬券的には絶対に来ない欧州馬を買ってしまうアホが一定数いてオッズがあがるからありがたい。

27:
仮にインターナショナル勝ったらデサイルが今年の世界最強馬確定か

30:
レース間隔的にもインターナショナルはキツイやろうしな

31:
強い欧州馬が来るならせめて掲示板には入って欲しいわ
着外じゃレートの肥やしにもならん

32:
どうせ来ないよいつものパターン

33:
メイダンで32.3出せる馬だからなスローならドウデュースする

44:
>>33
ドウデュースと同レベルだったシンエンペラー、ドゥレッツァぶっちぎってるしな

34:
去年の今頃はロダンも日本の馬場こなせると思われてたからな
蓋開けてみたら日本の馬場ではダノンベルーガとどっこいどっこいというオチだったが
ガリレオの日本馬場デバフは想像以上

36:
ジャパンCで海外馬が最後に勝ったのが2005年のアルカセット
ガリレオ産駒がデビューしたのが2005年

欧州のガリレオ時代の到来とジャパンCでの海外馬の不振は無関係ではない

もちろん日本馬のレベルアップも大きな要因ではあるが日本の馬場に合わないガリレオの時代になった事がJCでの不振の要因の一つにはなっているんよ

38:
またペースが速すぎたという聞き飽きたセリフを聞くことになりそう
ドウデュースの時ぐらいじゃないか?思ったよりスローだったとか言われたの
それでも惨敗してたけど

39:
わ、、わ、、、わゎの、ま「、わわわわ

40:
デサイルはあれから1度も走ってないのにこの馬は3走もしてるのか英チャン叩いてこいやJC

42:
稼いでナンボのセン馬だから故障しなきゃ高確率で来る

43:
例え今年再戦なくてもセン馬だし高額賞金レースばかり走ってたら来年のドバイシーマでまたぶつかるやろ
デサイル種牡馬入りしてなければだが

45:
フランスの馬なのに凱旋門賞出られんとか

47:
>>45
日本もセン馬はクラシック出れない

46:
賞金がほしいなら日本じゃなくオーストラリアにすりゃいいのにな。オーストラリアなら賞金も高い上に欧州馬もそれなりに活躍出来る。
欧州馬が日本で馬券内なんて無理ゲー

49:
ジャパンカップで勝てばボーナス出るしな

51:
ドウデュースより遥かに強いからねダノン

52:
62秒くらいの流れになったとしてもこの馬にとっては早い

Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
ジャパンC、とんでもない馬が参戦か?

初めてのペットライフ応援キャンペーン