
競馬先進国イギリスさん、伝統のG1で旗振りスタートを決めてしまう
8月 1, 2025 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
昨日行われたナッソーステークス(G1)にて、雷対策でゲートを使わず、まさかの旗振りスタートを決行
スタート直後スムーズに加速し先頭に立ったワールに対し、2番人気シーザファイアは遥か後方からのスタート
スタート直後スムーズに加速し先頭に立ったワールに対し、2番人気シーザファイアは遥か後方からのスタート
オーストラリアなど海外の競馬ファンから原始的過ぎる、公平さのカケラもないと笑われている様子
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1754010729/
3:
競馬が公平だったことは一度もない
4:
クラウチングスタートにすべきだった
5:
>>4
先週のヤングスカーレットか
先週のヤングスカーレットか
71:
>>4
ゴールドシップメモリアル
ゴールドシップメモリアル
9:
しかし仮に来月の英国際やジャックルマロワの日本馬遠征時にこれ決められたらここは大荒れになるだろうな
珍事すぎてそうそう起こることじゃ無いけど
珍事すぎてそうそう起こることじゃ無いけど
11:
さすが、伝統と格式のイギリスさんやで
12:
前半歩く国しか無理
13:
ワール強いな
ミニーホークとワールは凱旋門出てきたら本命対抗だわ
ミニーホークとワールは凱旋門出てきたら本命対抗だわ
17:
>>13
俺も最初直線だけ見て豪雨で着差開きやすい馬場とは言え別格だなと思ったけど
後からスタート映像見て評価保留にしたわ、シーザファイアとスタート位置も出足のスムーズさも違い過ぎる
俺も最初直線だけ見て豪雨で着差開きやすい馬場とは言え別格だなと思ったけど
後からスタート映像見て評価保留にしたわ、シーザファイアとスタート位置も出足のスムーズさも違い過ぎる
14:
フライングスタート方式にしろ
15:
これだったら競輪みたいに数百メートルほどキャンターで群れ作ってからスタートの方が良いよな
16:
さんまのなんでもダービーみたい
20:
かなり珍しいよな。こんなことないからフツーにレアすぎて好きやけど
21:
ジョッキーベイビーズの方がまだちゃんと揃ってるよな
あるいはグランドナショナル
あるいはグランドナショナル
22:
中山ダート千二でフライングスタートにしたら暴動起きるな
23:
むしろ伝統に回帰だなw
24:
Youtubeで見れるね
25:
馬は普通に強いのがまた
26:
>>25
いやスタートで何馬身得してんだよ
あほくさ
いやスタートで何馬身得してんだよ
あほくさ
Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
競馬先進国イギリスさん、伝統のG1で旗振りスタートを決めてしまう