JRA現地投票が3割でネット投票が7割だった件
2月 28, 2020
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/02/28(金) 07:24:48.19 ID:4LflVjAi0
JRA、76年ぶり無観客で150億円以上減収か…場外発売も中止に
ネット投票が全盛の時代だが、無観客競馬での減収は免れない。昨年の同時期における開催は3場(中山、阪神、小倉)で行われ、総売り上げが2日間合計で約532億円。 このうち、現金投票による割合が約29・7%にあたる約158億円に及ぶ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200228-02270276-sph-horse
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/02/28(金) 07:29:09.93 ID:Fq5glzMF0
  映像見るためにWINS行っても、patで買ってるもん。俺みたいなやつ多いんじゃないかな  
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/02/28(金) 07:38:58.95 ID:WxJhBubp0
  三割もいたことに驚いた  
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/02/28(金) 07:40:24.71 ID:7aKMTw3H0
  投票数だとどうなるのだろうか?  
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/02/28(金) 07:42:55.21 ID:vaG5vcyJ0
  JRA、今年度の売り上げ発表 ネット投票が全体の7割 
https://race.sanspo.com/keiba/news/20181230/etc18123005000002-n1.html
https://race.sanspo.com/keiba/news/20181230/etc18123005000002-n1.html
2018年の売上がネット7割だからそこから変わっていない。
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/02/28(金) 07:43:11.12 ID:OBj2IGoB0
  単純に考えれば売り上げ三割減になるのか 
よー決断したな
よー決断したな
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/02/28(金) 07:48:40.17 ID:0jiaZg890
  3連単の穴ばっか買ってる人なら現場で買うのもわかるが  
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/02/28(金) 07:51:12.33 ID:0x0uTR500
  馬券場の莫大な人件費は減るからね  
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/02/28(金) 07:53:29.78 ID:vaG5vcyJ0
  なお、19年1~12月の全国地方競馬売得金における電話・インターネット投票の占有比率は75・4%(南関東4競馬場では70・1%)。 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200227-00000056-spnannex-horse
地方だと75%、南関が70%。JRAと同等かちょい高いぐらいの割合。
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/02/28(金) 07:54:15.32 ID:8uslCKTq0
  現金投票のやつが全員買わないわけないだろうからせいぜい1~2割減じゃないの?ジャンキー舐めたらいかんよ…  
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/02/28(金) 07:55:41.79 ID:eIfZ/ZGa0
  俺はPATあるけど競馬場行ったり出掛けてて近くにWINSあれば馬券で買ってる 
現金で払い戻しの方が気持ちいいし
PATやってないじじいは豆券の印象あるし、そこまで落ちないような気がしないでもない
でも税金対策のぶっこみ組の影響は大きそうだな
現金で払い戻しの方が気持ちいいし
PATやってないじじいは豆券の印象あるし、そこまで落ちないような気がしないでもない
でも税金対策のぶっこみ組の影響は大きそうだな
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/02/28(金) 07:58:54.99 ID:3P/aa8TW0
  ネットオンリーになって配当はまずくなっちゃうの?  
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/02/28(金) 07:59:33.89 ID://7zylZ00
  一日で何十億だからな、でかいよな  
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/02/28(金) 08:01:48.57 ID:8N1lS6vI0
  10年以上、PATでしか買ってない。 
競馬行ってもPATで買うし。
競馬行ってもPATで買うし。
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/02/28(金) 08:02:34.03 ID:3GaWyWBC0
  WINS周辺の喫茶店、死活問題だよな。 
得にグリーンチャンネル映して
積極的に取り込もうとしていた店ほど。
得にグリーンチャンネル映して
積極的に取り込もうとしていた店ほど。
 明日の朝には周辺の各駅に 
 「競馬場、WINSには入れません」 
 の貼り紙や構内放送が乱舞するんだろう。  
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/02/28(金) 08:16:14.69 ID:+xAK7vqL0
  >>18 
競馬客相手に営業努力もせず殿様商売してきた奴等はざまぁとしかw
競馬客相手に営業努力もせず殿様商売してきた奴等はざまぁとしかw
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/02/28(金) 09:40:58.00 ID:ODf6p3jL0
  >>23 
その通り
その通り
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/02/28(金) 08:03:02.47 ID:3P/aa8TW0
  3割の人の中にもパット環境ある人っているっしょ? 
てか即パットならすぐ作れるよね?
てか即パットならすぐ作れるよね?
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/02/28(金) 08:10:45.15 ID:XtEqDn1v0
  ちょっと前に税金のニュース出たからどうなるのか  
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/02/28(金) 08:18:35.70 ID:BCcelLR70
  税金逃れの大量購入がほとんどだろ  
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/02/28(金) 08:19:09.71 ID:tHP/dugB0
  老人の豆券が無くなる 
3連単100円しかかけてないのよく見る
3連単100円しかかけてないのよく見る
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/02/28(金) 08:19:21.58 ID:LB1IOrRn0
  現地観戦でネット投票無い爺さんは場外で買うでしょ 
恐らく減収はあっても事前算定より微々たるもんになると思うよ
恐らく減収はあっても事前算定より微々たるもんになると思うよ
馬券代以外だと入場料や指定席代金は入ってこないけど掃除係や警備員、案内係などの人員も要らない訳だし
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/02/28(金) 08:25:19.12 ID:5KQyNPbH0
  どう見てもネット使うスキルありそうなのに、面倒なマークシート購入に拘る人が多いのは意味不明 
紙馬券だろうがPATだろうが賭ける金額も配当も変わらないのに
紙馬券だろうがPATだろうが賭ける金額も配当も変わらないのに
当たったときに即現金が貰えるからと聞いたこともあるが、そこまですぐに現金ほしいか?
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/02/28(金) 08:29:42.01 ID:bvT3s6zJ0
  >>28 
ネットは気楽に買えるから解約したって人は多いだろう
競馬なんて基本はやり続ければ負けるわけだし
ネットは気楽に買えるから解約したって人は多いだろう
競馬なんて基本はやり続ければ負けるわけだし
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/02/28(金) 08:26:53.51 ID:0jiaZg890
  現地行ったこと無いけど開催当日の発券機とか結構混んでるんじゃないの?  
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/02/28(金) 08:34:02.11 ID:ZJVSCPji0
  まあ、現金投票の奴の大半は、ネット投票も持っている。 
持っていないのは、じじいだけ。
 売上は、10%減程度で済みそうだ。 
 実際、昨日の大井は10%減で済んだ。 
 JRAもこの程度で治まる。 
 逆に、売上が増えたら、笑うけどな。 
 今後、JRAはネット販売だけに変えていくだろうな。  
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/02/28(金) 08:35:46.94 ID://7zylZ00
  個人で自転車操業状態のやつとかいるからなw 
闇金とか、一時期問題になってたネットオークションで現金売ってるやつとかな
世の中には常識じゃ考えられないやつがいるんだよ
闇金とか、一時期問題になってたネットオークションで現金売ってるやつとかな
世の中には常識じゃ考えられないやつがいるんだよ
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/02/28(金) 08:41:48.98 ID:HJhxIdqK0
  UMACAを使えないのが地味に痛い  
62: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/02/28(金) 12:26:07.57 ID:DzZQA5RXO
  >>33 
けっこうな額を入金しちゃったんだね
けっこうな額を入金しちゃったんだね
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/02/28(金) 09:05:27.32 ID:SgA2I86G0
  現金購入者舐めたらいかんぞ、台風で関東のWINS閉めた時秋華賞は約2割、30億売上落ちてる 
何でJRAはわざわざUMACAなんてもん作ったか
UMACAエリア意外と繁盛してるし
何でJRAはわざわざUMACAなんてもん作ったか
UMACAエリア意外と繁盛してるし
まあ再開した時売上伸びるだろうけど再開の見通したってないのがどう影響するか
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/02/28(金) 09:24:25.92 ID:io6KpciT0
  仮に何週間も閉鎖されるとして 
再開して人が戻ってくるもんなのかな
習慣が途切れるんだろうから
再開して人が戻ってくるもんなのかな
習慣が途切れるんだろうから
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/02/28(金) 10:16:10.37 ID:Nqciqpph0
  騎手とか調教師や勝利したときの馬主など含めたら競馬場の一部の空間に100人以上は集まってる 
その中にコロナが果たしてゼロなのか
馬のみが純粋に走る無騎手試合にしたほうがいいんじゃないか
その中にコロナが果たしてゼロなのか
馬のみが純粋に走る無騎手試合にしたほうがいいんじゃないか
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/02/28(金) 10:16:49.82 ID:iYmR9DiP0
  この金がパチンコに行きそうだな 
パチンコ屋の売上は増えてるかもしれない
パチンコ屋の売上は増えてるかもしれない
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/02/28(金) 10:20:10.12 ID:q3x9JSM60
  大口が減りそう 
急なオッズ変動もなくなるんじゃないのか
特に締め切ってから変動が
急なオッズ変動もなくなるんじゃないのか
特に締め切ってから変動が
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/02/28(金) 10:25:54.69 ID:v2B04mjc0
  これを機にウインズを閉鎖する流れになるかも知れんな 
あんなの費用対効果で考えたら無駄でしかないから
あんなの費用対効果で考えたら無駄でしかないから
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/02/28(金) 10:31:23.54 ID:qS3f5vnS0
  今まで競馬場や場外で買ってた奴も 
即PATにしたり、PATやってる知人に頼んで買ったりするから
単純に3割減るってわけでもないだろう
即PATにしたり、PATやってる知人に頼んで買ったりするから
単純に3割減るってわけでもないだろう
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/02/28(金) 10:38:52.44 ID:Wrp9KNfl0
  3割あるのすごすぎだろ普通に考えて  
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1582842288/
Source: ☆うまなみ・競馬にゅーす速報
JRA現地投票が3割でネット投票が7割だった件
