【衝撃】アメリカの競馬、ヤバい・・・・
4月 2, 2021     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:  2021/04/02(金) 19:10:00.48 ID:FnUho5L70
むしろ退化してるよね
アメリカ競馬ってなんで70年代から一向に進化してないの?
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1617358200/
6:  2021/04/02(金) 19:16:48.52 ID:gGXjWd6N0
ゼンデンは記憶に新しい
12:  2021/04/02(金) 19:24:03.91 ID:c1B7yjJx0
サンタアニタが賞金下がりまくりでヤバい 
GIが軒並み地方競馬レベルになってる
GIが軒並み地方競馬レベルになってる
15:  2021/04/02(金) 19:29:18.19 ID:w5w3bsDD0
アーリントンパーク競馬場廃止の危機ってその後どうなったの?
16:  2021/04/02(金) 19:32:02.95 ID:GPrrcaC20
競馬はもうアメリカじゃマイナースポーツかな 
人気がない
人気がない
18:  2021/04/02(金) 19:35:00.63 ID:OP5W2fPO0
アメリカ側がサンデーサイレンスの価値を認めてたら 
日米の競馬は全く違う物になってたかもな。
日米の競馬は全く違う物になってたかもな。
>>18 
キングマンボの子孫が主流になっててアメリカのディープインパクトみたいなのを輸入して結局は血統を支配しているという流れになってそう
キングマンボの子孫が主流になっててアメリカのディープインパクトみたいなのを輸入して結局は血統を支配しているという流れになってそう
19:  2021/04/02(金) 19:35:29.00 ID:VPzWAwdO0
完成して50年って考えたら日本馬がアメリカ馬にダートで勝てるわけないわな
20:  2021/04/02(金) 19:42:32.23 ID:exUX1gsj0
調教技術やハードが進化することはあっても 
サラブレッドはその土地その時代のトレンドに合わせて変化していくだけだから
サラブレッドはその土地その時代のトレンドに合わせて変化していくだけだから
28:  2021/04/02(金) 19:56:45.91 ID:0TwN9K0q0
今世紀最強はゴーストザッパーだろな 
ただ70年代は毎年のようにこのクラスの馬が出てたらしいけど
ただ70年代は毎年のようにこのクラスの馬が出てたらしいけど
33:  2021/04/02(金) 20:04:06.27 ID:hV08WpDc0
ギャンブルで競馬人気日本だけ?
>>33 
あと香港豪州
あと香港豪州
37:  2021/04/02(金) 20:10:43.38 ID:MNeAZNyA0
未だにアメリカ血統に頼ってる日本が言ってもな
42:  2021/04/02(金) 20:17:50.15 ID:MNeAZNyA0
凱旋門賞で失格したのは日本の馬だけなのに
51:  2021/04/02(金) 20:35:46.02 ID:RzQkzcAC0
アメリカが衰退する→アメリカの血に頼ってる日本競馬も衰退する 
こうなることは明確である
52:  2021/04/02(金) 20:36:50.05 ID:7B4Tg/GV0
欧州の名馬名種牡馬も調べてみたらアメリカ出身てことは結構あった 
ガチで馬産地としては凄かったんだが…
ガチで馬産地としては凄かったんだが…
63:  2021/04/02(金) 21:46:26.34 ID:oiyrcRry0
アロゲートとカリフォルニアクロームに勝てそうな馬そんなにいないし進化はしてるんじゃないか? 
米競馬の歴史上10頭もいないだろう
米競馬の歴史上10頭もいないだろう
87:  2021/04/03(土) 00:10:22.00 ID:U9MCkr1I0
サンデーの世代がアメリカの生産頭数の絶頂期なんだっけ
>>87 
セクレタリアトが生まれた年の生産頭数がサンデーの年の半分以下だけどな
セクレタリアトが生まれた年の生産頭数がサンデーの年の半分以下だけどな
Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
【衝撃】アメリカの競馬、ヤバい・・・・
