【競馬】新馬戦1着ライラック鞍上・デムーロ「真面目な馬。相沢先生と石川騎手が言っていた通りすごく走る。」相沢師「重賞級だよ。長距離使いたい」

【競馬】新馬戦1着ライラック鞍上・デムーロ「真面目な馬。相沢先生と石川騎手が言っていた通りすごく走る。」相沢師「重賞級だよ。長距離使いたい」

10月 16, 2021 オフ 投稿者:
在庫処分最大40%オフバナー 720 × 300
競馬 3766 8.jpg

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
251:
M・デムーロ騎手は「真面目な馬。相沢先生と石川騎手が言っていた通りすごく走る。距離ももつし、折り合いもつくし、瞬発力もある。最後まで伸びてくれた」と高い評価を下し、相沢師も「まだまだ良くなる感じがする。重賞級だよ。1600メートルとかよりは、長い距離を使いたい」と話した。 https://news.yahoo.co.jp/articles/413153883cd7f691c5f344a6f52b108ce655fbee 引用元 

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1634339707/

253:
なんだかんだオルフェは毎年期待させてくれる馬出すから好き
そこがまたオルフェらしい

255:
エピファって現役時代そんなに早熟な印象なかったよな?
産駒は2-3歳から完成度が高いけど

256:
エピファはキレッキレな馬多いのに古馬になるとそんなに上がりで勝てなくなるよな

258:
エピファ産駒は早くから完成度高い、てことなんだよな。

259:
エピファの走る馬って、ようはシーザリオだからね。古馬の成長は未知数。

エフフォーみたいなボリクリ似はほとんど走らん。

262:
エピファ自身の競争成績もJCを展開、馬場がドンピシャ嵌まっただけって事にしたら早い時期から活躍して3歳ピークでその後枯れていった馬みたいにはなる

263:
>>255-256
親父のボリクリが早熟型だよ
母ちゃんも早熟にかなり寄ってるし

264:
早熟持続型だろう

265:
さっきのオルフェ産駒つええな

266:
オルフェ最高

267:
エピファ産駒のキレって完全にサンデー系と同じ印象だな
エピファ以外で父系非サンデーでこんなにキレる馬量産できる種牡馬いたか?
先週のキングマンなんかは凄まじい脚使ってたけどサンプル少なすぎてなんとも言えない

269:
でも上のクラス行ってキレるな~て言うのは、
デアタク位しかいなくね。
エフフォは好位置から横綱相撲タイプだし。

270:
250万の期待されたなかった馬が
無敗三冠と無敗皐月賞馬だしたんだから十分だろ
今年の2歳も好調だし肌質はうなぎのぼりだし
これ以上何を期待するつもりだ

Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
【競馬】新馬戦1着ライラック鞍上・デムーロ「真面目な馬。相沢先生と石川騎手が言っていた通りすごく走る。」相沢師「重賞級だよ。長距離使いたい」

初めてのペットライフ応援キャンペーン