【競馬】ハーツクライ系の2歳戦が強すぎる件について

【競馬】ハーツクライ系の2歳戦が強すぎる件について

12月 19, 2021 オフ 投稿者:
在庫処分最大40%オフバナー 720 × 300
競馬 2020 1.png

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
晩成じゃなかったの?

朝日杯
サリオス
ドウデュース

ホープフル
タイムフライヤー
ダノンザキッド

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1639897931/

2:
ここで勝つ馬はその後あまり…ってのと晩成タイプの馬に分かれる

3:
牡馬が早熟
牝馬は晩成

4:
>>1
晩成って言われて本当に晩成感あった馬ゼロ説

5:
リスグラシューだってJF2着だしな

6:
早熟馬と晩成馬がはっきりしてるのがハーツ産
ただピークは短い

7:
巷で晩成と言われる馬はあまり伸びず
無視されてる馬が急に覚醒する

8:
ジャスタウェイも新潟2歳ステークス2着だしな

9:
晩成でも、そのときオープンじゃないとそこから重賞まで何勝も重ねるのは無駄だし大変だし時間もかかるし、で
「早熟」とは表現されないだけで、
オープンあたりまでつけている時点で十分普通の成長なんだよなぁ

つーか、勝った負けたで馬の成長を勝手に評価しすぎだわ>>1みたいな人は

10:
母の血にダンジグが入っている場合は高確率で早熟になる

>>10
ドウデュースはセーフ
母父ボールドルーラー系

12:
ドゥデュースはダンジグ入ってないっていう 今後どうなるか分からない

13:
おかしな区切りを無理やり作るからおかしくなる
ノーザンの早期育成馬で区切れば全て解決

14:
ダンジグが入っていても牝馬は古馬になっても大丈夫なんだよな
ヌーヴォレコルト、シャドウディーヴァなど活躍してる

15:
キーファーズはそこを狙って買ってるのがすごい

16:
ジャスタウェイはなんかおるの?

17:
ドウデュースっていつも着差をつけないからまだまだ底知れない感ある
この馬は来年も活躍しそう

18:
距離伸びてもいけそうやな
皐月までは行くんちゃう

19:
なおハーツクライ産駒は2年ぶりのG1勝利

>>19
スワーヴリチャード、サリオス、リスグラシューと2年前は結構勝ってたのになw

20:
どっちにしても大化けするのは一度きりなので早目に化けると期待はずれの印象が強まる

22:
産駒の流れがいい時はめっちゃ勝つけどダメな時はとことんダメな種牡馬だからね。

23:
セレシオンはどうか

Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
【競馬】ハーツクライ系の2歳戦が強すぎる件について

初めてのペットライフ応援キャンペーン