
新馬をノーステッキで快勝←これの意味
1月 22, 2024 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
あんま無いよな?
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1705917051/
3:
新馬をノージョッキーでほのぼの
4:
負担軽減
6:
伊藤雄二厩舎に入ったエアグルーヴ産駒は大抵
新馬は持ったまま勝ったが
断然人気を背負った2戦目で普通に惨敗してたな
新馬は持ったまま勝ったが
断然人気を背負った2戦目で普通に惨敗してたな
7:
遊んでても公立小学校で学年1位ってとこやな。でも大変やで。上のクラスにいったら灘や改正の化け物がウヨウヨおる
8:
サイレントフォース持ったまま
9:
逃げて圧勝も無意味
13:
余裕でも一応ムチ入れて追わせる方がいい気がするが分からんね
14:
昨日の京都の新馬戦も強かったなw
17:
普通に追われてちゃんと伸びる経験はしといた方がいいだろ
18:
ヴァナヘイム
20:
ディープインパクトは新馬戦どころか皐月賞で初めてステッキ入れてたぞ
22:
初戦から競馬を嫌いになられても困るしノーステッキで勝てるならそれがいい
25:
ノーステッキは余裕ある時もあるが、実はほとんど意味無いんだよ
優秀な馬は手綱だけしっかり反応して走るし、頑張る時は自ら頑張るんだよ
競争好きとしてね
優秀な馬は手綱だけしっかり反応して走るし、頑張る時は自ら頑張るんだよ
競争好きとしてね
27:
名馬とかでも楽勝どころか普通に負けてる奴多いし
勝っててもそこまで大した勝ちかたに見えない奴の方が名馬になってるからな
あんまり意味ないってのが正解かもね
勝っててもそこまで大した勝ちかたに見えない奴の方が名馬になってるからな
あんまり意味ないってのが正解かもね
28:
これで一番印象に残ってるのはリアアメリア
30:
欧州とか動物愛護の観点から鞭禁止とかあり得るのが怖い
31:
しばき倒した方がいいよな2歳馬なんて
コントレイルの三冠もムーアの功績
コントレイルの三冠もムーアの功績
32:
ロジユニもラジオNIKKEI杯でノリがしばきまくってたな
あれが道悪のダービーに繋がった
あれが道悪のダービーに繋がった
33:
2歳の時はレースを使って学ぶって意味もあるからノーステッキだと本番で鞭に反応する経験がないってだけになるよな
34:
その後過剰人気してくれるのでおいしい
36:
強い馬にムチなんて関係無いよ
多くの騎手がムチ打つのなんてパフォーマンスだとカミングアウトしてる
多くの騎手がムチ打つのなんてパフォーマンスだとカミングアウトしてる
Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
新馬をノーステッキで快勝←これの意味