リアルスティール 芝 958戦111勝 勝率0.116 ダート 788戦78勝 勝率0.099

リアルスティール 芝 958戦111勝 勝率0.116 ダート 788戦78勝 勝率0.099

5月 3, 2025 オフ 投稿者:
在庫処分最大40%オフバナー 720 × 300
ai-generated-8969613_1280.png

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:

33:
リアルスティール
芝 958戦111勝 勝率0.116
ダート 788戦78勝 勝率0.099

言うほどダート種牡馬でもないんだよな

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1746262553/

2:
トッピボーンおるやろ

3:
ヴィンセンシオも葉牡丹までは強かったしプッビ・ボーンもダート馬だろうな

4:
元々ダート馬が頑張って芝走ってクラシック連対してた説

5:
芝もレーベンとかヴィンセンとか今盛り上がってるトッピとかいるけど、共通してるのは親父と似た非根幹得意な前哨戦ホースっぽいところかな

6:
>>5
ヴィンセンシオとトッピボーンは2000しか走ってないぞ

18:
>>5
レーベンは母父が駄馬過ぎる

7:
芝でそこそこの結果出しちゃったからダート経験せずに終わっただけなんだろうな

34:
>>7
おそらくゴールドアリュールだろうな

8:
まぁ潰しが効くのはいいことだ
レーベスティールもヴィンセンシオもトッピボーンも「ダート使ったら化け物かも」と思わせられるのは種牡馬としての強み

9:
同じペースで淡々と流れて行くペースが得意な馬って芝で好走していても
本質ダートだったりするんよね
芝のGⅠを勝っていたけど、ダートで大化けしたクロフネなんかが代表例

10:
社台出される前からダート成績良かったから変わってないよ

11:
アメリカ血統やから逆にむしろわかりやすいやろ

12:
シーザリオとかハービンジャーとか持ってる芝向け繁殖に付ければまだ芝も走れる
ただ本質的にダート種牡馬だからG1クラスになると通用しない

13:
言われてるのがラヴズオンリーミー産駒のMiesqueからくるリボー肩やな
遺伝的に前捌きが硬くて掻き込むように走る
Miesqueは弄らないで柔らかい欧州血統つけてリボー肩を柔らかくすると芝でも走るハービンジャーの牝馬とか
レーベンの母父トウカイテイオーも柔らかった

14:
母方の血が父方ディープの影響力を凌駕している

17:
脚が遅いからだろ

19:
キズナと同じストームキャット系だよな
日本の芝もダートも微妙に合ってないから相対的にレベルの低いダートや芝なら短距離と長距離で上級馬が出る

20:
今はダートのがレベルの割に金稼げるからな

22:
伝説の名馬リアルスティール

25:
そんな地方で細々と稼ぐのなんて50万とか100万くらいのダート種牡馬でいいってのは禁句?

30:
レーベルとエバヤンと今日のやつと?
他に重賞馬は何かいた?

32:
キズナもそうだけどほんとディープの面影もねーな
ディープってなんだったんだろうな

Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
リアルスティール 芝 958戦111勝 勝率0.116 ダート 788戦78勝 勝率0.099

初めてのペットライフ応援キャンペーン