
全盛期の武豊と今の武豊に違いってあるの?
5月 4, 2025 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
馬質の違いだけ?
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1647175167/
4:
ダジャレのキレ
5:
ワーワー武豊
6:
昔はわりと攻めた危険騎乗してた
7:
小峠に変身した
8:
全盛期→超うまい
今→すげーうまい
今→すげーうまい
106:
>>8
言い訳の話?営業の話?
言い訳の話?営業の話?
9:
大物を馬主を引き入れられるほどの人望
10:
全盛期は先行で勝ちまくった
サンデーの抜けた馬に乗るようになると差しが増えた
ディープに乗ってからは大外ぶん回しの追い込みで確勝級を飛ばしまくった
サンデーの抜けた馬に乗るようになると差しが増えた
ディープに乗ってからは大外ぶん回しの追い込みで確勝級を飛ばしまくった
11:
全盛期は先行で勝ちまくった
サンデーの抜けた馬に乗るようになると差しが増えた
ディープに乗ってからは大外ぶん回しの追い込みで確勝級を飛ばしまくった
サンデーの抜けた馬に乗るようになると差しが増えた
ディープに乗ってからは大外ぶん回しの追い込みで確勝級を飛ばしまくった
12:
イチローみたいなもん
技術の衰えはないけど、体がついてこない
技術の衰えはないけど、体がついてこない
105:
>>12
これだな
歳考えりゃ無理もない話
これだな
歳考えりゃ無理もない話
13:
衰えがないと言ったらそれは嘘になる。
経験値があるだけ競馬を楽しめるけど、ジョッキーとしてはそれが全てではない。と本人が言っていたのは凄いなと思ったね
経験値があるだけ競馬を楽しめるけど、ジョッキーとしてはそれが全てではない。と本人が言っていたのは凄いなと思ったね
あれだけの実績を残してるジョッキーが言う事が
15:
まあ基本的に先行して押し切るってのは要は馬が強いから出来るわけで騎手が上手いからではないけどな
負けても明らかな早仕かけでもない限り責められないし
負けても明らかな早仕かけでもない限り責められないし
先行すりゃ勝てる馬がどれだけ自分に回って来るかが一流騎手のステータスよ
16:
昔は抜けた大物馬主は少なくて武に一極集中してた
今は社台が上から下まで覇権握ってるからたとえ非社台から一極集中したとしても昔みたいには勝てないよね
社台の主戦クラスすなわちリーディングだよ
Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
全盛期の武豊と今の武豊に違いってあるの?