
昨年のヴィクトリアマイルでテンハッピーロースが爆走した理由、まだわからない
5月 16, 2025 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
これを解明しないと当たる気がしない
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1747361206/
2:
2019高松宮記念のショウナンアンセムと同じ理由
これまでその距離使ってなかったのと2走連続同距離だったから鮮度と経験のバランスがちょうど良かった
これまでその距離使ってなかったのと2走連続同距離だったから鮮度と経験のバランスがちょうど良かった
3:
そのレースだけ世界レベルの馬にすら勝っちゃう謎の激走する馬は数年に一回現れるんだよ
それ以外は凡走凡走で馬生を終える
それ以外は凡走凡走で馬生を終える
4:
人気処のマスクトディーヴァがサメカツのブロックで詰まったしナミュールも調教師が認める程に全く出来上がってなかった
5:
2強対決になってたからみんなマスクとナミュール潰しに躍起になっててそこに参加しなかったテンハピが大外からごっつぁん勝利
ナミュールは馬群抜け出せずマスクは抜け出しが遅れてギリ馬券内
ナミュールは馬群抜け出せずマスクは抜け出しが遅れてギリ馬券内
10:
G1ペースじゃないとやる気でないやついるからな
かと言って1度そのペースで走るとまた折り合いつかなくなるやつ
かと言って1度そのペースで走るとまた折り合いつかなくなるやつ
11:
本馬も強いけどノーマーク。
14:
チャンピオンズカップのサンビスタ
21:
>>14あれはデムーロだよ
デムーロじゃなきゃ来てない
だからテンハッピーローズみたいな鞍上普通なのに突然激走する馬は不思議やわ
デムーロじゃなきゃ来てない
だからテンハッピーローズみたいな鞍上普通なのに突然激走する馬は不思議やわ
15:
東京巧者やし戦ってきた相手も強いし調教も良かったからな
最終追い切りの映像で嫌われてたけど
最終追い切りの映像で嫌われてたけど
信じきれずに複勝のみやったがブービー人気になる馬ではなかったやろう
16:
まずレースラップ2F目10.5-3F目11.1の区間を11.1-11.3で凌げたのがデカい。ほんで強いマスクトが詰まってナミュールが内突っ込んで自爆。あとのメンツはG3レベル。
17:
人気馬がみんなラチ沿いでわちゃわちゃやってる中で中目で誰にも邪魔されずに気持ちよーく直線走れたから
18:
チューバーで独自の指数で割り出してた人がいたから人気してないしちょっとだけ買ったけどあの人普段まるで当たらん
嵌まればピカイチの末脚出す計算だったと思う
嵌まればピカイチの末脚出す計算だったと思う
19:
VMはかなり運が良かったけどBCマイル見ても弱い馬じゃないのはわかる
20:
単純に近走見ても単勝200倍も付くような感じはないな
まあ買えてないが
まあ買えてないが
22:
BCマイル好走するの見るとまあ陣営の使うとこが悪かったんだろうな
今村で遊んでた時期もあったりで
VM前に東京新聞杯使ってたら好走でして違う人気ではあったかもな
今村で遊んでた時期もあったりで
VM前に東京新聞杯使ってたら好走でして違う人気ではあったかもな
29:
てかBCマイルで一旦先頭に立った時マジかっこよかったわ
30:
BCマイルだかに出たときもそれなりには走ってただろ
そうなるとそもそも能力があるないっていってるのは
小さな差でしかなかったってことだろ
そうなるとそもそも能力があるないっていってるのは
小さな差でしかなかったってことだろ
Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
昨年のヴィクトリアマイルでテンハッピーロースが爆走した理由、まだわからない