種牡馬タワーオブロンドンは藤沢厩舎の壁を打ち崩せるか

種牡馬タワーオブロンドンは藤沢厩舎の壁を打ち崩せるか

7月 5, 2025 オフ 投稿者:
在庫処分最大40%オフバナー 720 × 300
ai-generated-8969613_1280.png

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
藤沢厩舎GⅠ馬種牡馬成績
AEI÷CPI
タイキシャトル 0.78
シンボリクリスエス 0.76
バブルガムフェロー 0.73
ゼンノロブロイ 0.68
タイキブリザード 0.64
ゼンノエルシド 0.59
シンコウキング 産駒数が少なすぎる
スピルバーグ 0.55 青森行き
レイデオロ 0.47

タワーオブロンドン CPI0.92 AEI1.20(現在)

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1751716208/

2:
良血枠のバブルですらあまり良くないというのはすごいと思った
サンデー初期産駒同士で比べてもフジキセキやダンスにも負けてるし(たしか)

3:
レイデオロはインハーの母系と言っても
レディブロンドの流れの牝系はあまり活躍馬多くないし
兄弟でもレイエンダぐらいであまり良血どうこうとも言えんとは思ってた

母系の重さとミスプロのクロスで短距離とも長距離ともどっちつかずで低レベルな産駒量産しそうだ
エイシンフラッシュと同じGⅠしか勝ってないというのも不吉だった

4:
レイデオロは母父ディープのデバフがデカ過ぎる

5:
そうかなあ
母父ディープ以外でも良血牝馬もらってるから
それで勝馬率3割
多くの産駒も2勝クラスどまりというのは悪いと思うよ
牝馬はよくはなってると思うが元から成績低すぎたのと
どうも短距離になるようだな、牝馬になると

6:
孫の代ばかりになったのでサンデー系が弱くなったのと
キングカメハメハ後継がキングカメハメハほどじゃないから
非キングマンボ系ミスプロや他の父系でも勝てるようになってはいると思う
再び輸入種牡馬、外国馬の時代になっていくんじゃない?

Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
種牡馬タワーオブロンドンは藤沢厩舎の壁を打ち崩せるか

初めてのペットライフ応援キャンペーン