この時期のハンデキャッパーって3歳馬のハンデの付け方明らかにおかしいよな

この時期のハンデキャッパーって3歳馬のハンデの付け方明らかにおかしいよな

7月 22, 2025 オフ 投稿者:
在庫処分最大40%オフバナー 720 × 300
ai-generated-8969613_1280.png

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
この時期の3歳馬のエイジアローワンスは古馬から3キロ減なんだがハンデの付き方が明らかにおかしい

例えばこのレースに出て9着になってる3歳馬牡馬のリカントロポ
https://race.netkeiba.com/race/result.html?race_id=202510020610&rf=race_list
#.5ch.net

未勝利を勝った後は3歳限定の重賞とリステッドで惨敗
古馬混合の1勝クラス7着の後、次のレースの1勝クラスを人気薄で勝利
普通こんな戦績だと古馬なら昇級戦の2勝クラスのハンデは55.0といったところだが、この3歳馬は54.0(古馬換算で57.0)のハンデが付けられてる
ハンデ57.0といったら現級で2,3着を複数回経験してるレベル

今週出走するデンクマールなんかは昇級戦で55.0(古馬換算で58.0)という意味不明なハンデを背負わされてる
関屋記念出走のイミグラントソングも55.0で重賞勝ちに加えてG2で2,3着があるオフトレイルより実質ハンデがきつい

なので3歳馬はハンデ戦に出るとハンデキャッパーにきついハンデ付けられるので定量戦に出た方が圧倒的に有利
3歳馬が勝ちまくってるのをどうにかしたいんだったらJRAはこんな不自然なハンデ付ける前にまずエイジアローワンスを見直せ

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1753086469/

27:
小倉記念は大差殿負け以外は約1秒以内に収まってて見応えあった

>>1が例に上げてるこのレースも最下位以外は1秒以内にに収まってるしそこ迄酷いハンデとは思わない

2:
デンクマールマジで55キロで吹いたw

3:
確かにアローワンス3キロ差とは思えないハンデの付け方だな

4:
ハンデキャッパーも3歳の3キロ差はないだろって内心思ってるんやろな

5:
ちゃんとアローワンス考慮してハンデ付けろや

6:
3歳馬は定量戦に比べて1、2キロは損してる感じだな

7:
このあと負けっぱなしでも月を追って1キロずつ増えていくんだよな

8:
こうしてみると明らかに古馬と3キロ差はつけてないな
1~2キロ差でハンデ付けてるわ

9:
降級制度がなくなったのに3キロ減のままだからあかん。

11:
アローワンス見直せよ

12:
競馬関係者も内心もうダービーくらいで
3歳は完成してると思ってるだろうな
昔より早生まれになって育成環境も段違いなのにルールは昭和からあんま変わってないわけだし

14:
出てくんな
出るなら覚悟しろってことね

15:
東スポ競馬Webも先週の小倉記念のハンデにぶちギレてる

16:
中距離以上の定量で無双しまくるから
ハンデは今年に限らず毎年背負わされる印象
マーメイドがあった時は笑える斤量だったけどw

18:
そんなに3歳馬勝ちまくるのをどうにかしたいなら斤量差を見直せよ
ハンデ戦だけ不自然に斤量差縮めるのやめろ

19:
そろそろ3歳が勝ちまくる時期終わる?

23:
>>19
まだ、秋開催までは条件戦は無双

20:
これ暗に3歳の斤量軽過ぎるってハンデキャッパーが認めてるようなもんだろ
重賞1つ勝っただけのイミグラントソングがトップハンデっておかし過ぎるだろ

21:
去年のアスコリあほみたいにハンデ軽かったからその反動だろ
あのハンデキャッパーにはまじで感謝

Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
この時期のハンデキャッパーって3歳馬のハンデの付け方明らかにおかしいよな

初めてのペットライフ応援キャンペーン