キングジョージ覇者カランダガン、秋はジャパンC参戦も示唆

キングジョージ覇者カランダガン、秋はジャパンC参戦も示唆

7月 28, 2025 オフ 投稿者:
在庫処分最大40%オフバナー 720 × 300
ai-generated-8969613_1280.png

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
1:
現地時間7月26日に行われたキングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス・英G1を制したカランダガン(セン4歳、仏・フランシスアンリ・グラファール厩舎、父グレンイーグルス)は、インターナショナルS・英G1(8月20日、ヨーク競馬場・芝2050メートル)に向かうことが分かった。レース後にグラファール調教師が「参加してもいいと思う」とコメントしたもので、競馬メディアのレーシングポストなどが報じている。

 インターナショナルSには日本のダノンデサイル(牡4歳、栗東・安田翔伍厩舎、父エピファネイア)も参戦予定。今年のドバイ・シーマクラシックでカランダガンはダノンデサイルに続く2着になっており、英国で再戦となる見込みだ。昨年のインターナショナルSで同馬はシティオブトロイに続く2着だった。

 グラファール調教師は「シーズンの終わりには日本に行くのもいいかもしれない」と話しており、オーナーサイドとの協議の結果によってはジャパンC・G1(11月30日、東京・芝2400メートル)に向かう可能性があることを示唆。なお、カランダガンはセン馬のため、凱旋門賞・仏G1(10月5日、パリロンシャン競馬場・芝2400メートル)への出走資格はない。昨年のキングジョージを制したセン馬のゴリアットがジャパンCに参戦(6着)したケースもあり、今後のレース選択に注目だ。

 ジャパンCで海外のセン馬は、1990年に豪州から参戦したベタールースンアップ(当時5歳)が勝った例がある。同レースで初めてのセン馬の優勝だった。

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1753693329/

24:
>>1
本気でジャパンカップ勝ちたいなら、かかってきなさい!

27:
>>1
いらっしゃい

2:
久々に海外馬に勝たれそうな馬

3:
どうせこないだろ

5:
せん馬だし、JCか香港だな

6:
JCでダノンデサイルvsカランダガンが実現したら盛り上がるな

8:
BCターフや香港と天秤にかけて来るかどうか決める形かな
騸馬だから使い惜しみしないだろうし、去年JC勝てなかったゴリアットと同じくグラファール厩舎なんで普通に来るかもね
まぁ英国際でダノンデサイルに仮に負けるようだと来なさそうだけど

9:
ラカンダカラン

10:
ザクⅢにのってたのはラカンダカラン

11:
いつものやつ
出走するだけで優勝賞金くらい出したら来るんじゃねw

12:
ミドルペースだとペース早くてバテた
スローペースだとペース遅すぎて消耗した
とか言ってるような連中がどうやったらジャパンカップ勝てるの

41:
>>12
そんなのことカランダガン陣営行ってないけどwww

13:
ラカンダカランとかオーギュストギダンとかZZファン歓喜だな

14:
グレンラガンじゃないのか

15:
一流馬にはどんどんきてほしい

16:
行けたら行くわ

17:
結局来ないパターンかな

18:
フランス馬が最後に勝ったのいつだと思ってるんだ今は80年代の府中の馬場ではないんだ

Source: オルフェンズの仔~~競馬ネタ予想まとめ
キングジョージ覇者カランダガン、秋はジャパンC参戦も示唆

初めてのペットライフ応援キャンペーン